
無印良品のBGM-CDにとうとうフィンランド音楽編が出ました!
無印良品といえば、いつもケルト的なBGMがかかっている印象がありますが、ついにカンテレとか流れちゃうんでしょうかねぇ。ドキドキします。まだ聴いていないので中身はわからないのですが。
>> BGM24 Finland (無印良品)
※6/9追記:ようやく入手して聴いています。ずっとエンドレスリピートです。とっても良いです!!癒やされますよ。ちょっと生活の手を休めて、静かなひとときをお過ごし下さい。
◇
フィンランド在住の友人情報で、昨日このCDが発売されることを知り、楽しみにして発売当日、地元の無印良品へと足を運んだんですね。ところがお店のコーナーにはまだこの24番のCDがありません。
お店の方に聞くと「確認してみます」と、奥に引っ込んだままなかなか出てきません。そしてやっと出てきて言われました。「お客様、このCDは現在23番までしか出ていないんですよ」えっとですね、24番は今日発売みたいですよ。
「少々お待ちください」と再び奥に引っ込んだままなかなか出てきません。今度は責任者っぽい方が出てきました。「お客様、このCDは現在23番までしか出ていないんですよ」デジャヴか。えっと知ってます。ただ今日出るって聞いたんですけどね。
「しかしお客様、無印良品のサイトにもまだ載ってないんですよ」いやいや、おたくが自分のところのオフィシャルサイト見てどうする!載ってないから来てるんですけど。なんかあるでしょ、ほら本部に確認するとか。
だんだんめんどくさい客みたいになってきたので、じゃあいいですと言って店を出た。おかしいな、今日じゃなかったのかな?
帰ってから、ふと良品計画(無印良品の会社ね)にお勤めのクライアントさんがいたことを思い出して、迷惑かもと思いつつこの件をメールで尋ねるとすぐに返事が。
CDは確かに本日発売とのこと。そして、私が買いに行った地元の無印良品にも10枚在庫があるとのこと。ん、なんだこれ?店員が梱包解いてなかっただけなんじゃないの問題発覚。
まあいいや。この親切なクライアントさん、明日のオープンハウスに1枚持ってきてくれるとのこと!嬉しい。でも本当はこのオープンハウスで流したかったんですけど。ねえ、地元の無印さん!!
(ネットには今日からアップされたみたいです)
19. 06 / 02
縁側の家・まもなく竣工です!
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

昨日は、今週末8日(土)に内覧会を予定しております「縁側の家」の施主検査がありました。
ご主人は、ここ一週間この日が楽しみすぎてほとんど仕事に手が付かなかったとのこと笑。養生が外れて、クリーニングの終わった姿を初めてご覧になって、ご家族の皆さまも感無量のようでした。この瞬間に立ち会えることが、我々の最高の喜びでもあります。
施工はお馴染みの川越の堀尾建設さんにお願いしましたが、いつも通り”ほぼ完璧”な段取りとクオリティで仕上げてくださいました。目を凝らしても、ほとんどダメがないというのはさすがだと思います。
内覧をご希望の方はご連絡下さい。駐車場もあります!
6月8日(土)12:00~17:00ごろまで
詳細はこちら↓
https://www.riotadesign.com/blog/190526.html



19. 05 / 29
『これまでの仕事』 住宅を追加しました
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
昨年11~12月にかけて竣工した2件の住宅につき、以下に写真をアップしました。
ひとつは「KOTI」で、葛飾区の小さな20坪に建つ家です。もうひとつは「かざみちの家」で、埼玉県東松山市に建つこちらはややゆったり目の48坪の敷地に建つ家になります。
ともに造園は、はじめてのお付き合いでしたが小林賢二さんにお願いしました。とても軽やかで、どちらの家も新緑がとてもきれいでした。以下より写真をご覧下さい!
◇
KOTI
https://www.riotadesign.com/works/18_koti/#wttl
◇
かざみちの家
https://www.riotadesign.com/works/18_kazamichi/#wttl
ひとつは「KOTI」で、葛飾区の小さな20坪に建つ家です。もうひとつは「かざみちの家」で、埼玉県東松山市に建つこちらはややゆったり目の48坪の敷地に建つ家になります。
ともに造園は、はじめてのお付き合いでしたが小林賢二さんにお願いしました。とても軽やかで、どちらの家も新緑がとてもきれいでした。以下より写真をご覧下さい!
◇
KOTI
https://www.riotadesign.com/works/18_koti/#wttl

◇
かざみちの家
https://www.riotadesign.com/works/18_kazamichi/#wttl

19. 05 / 26
【縁側の家】オープンハウスのお知らせ
author
sekimoto
category
> OPENHOUSE
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

新座市で進めて参りました築50年の戸建て住宅のリノベーション計画がまもなく竣工致します。建主さまのご厚意により、このたびオープンハウス(内覧会)を開催させて頂くことになりました。見学をご希望の方は、文末のメールのリンクよりご連絡下さい。
◇
ご依頼の住宅は、老朽化しつつも、法的な壁もあり再建築ができないという問題がありました。構造も現在の耐震基準と照らしても不安の残るもので、断熱など温熱環境にも大きな問題がありました。
一方で、その佇まいは瓦屋根などに古き良き日本家屋の佇まいを残し、亡きお父様の思いも感じられるものでした。計画ではそんな既存住宅の佇まいを継承しつつ、適切な構造補強と断熱改修を行い、大胆なプランニングによって現代の家族の住まいを再構築しています。
内部はほぼ新築並みの改修を行っていますが、一方で改修ならではの制約も相まって、新築ではなかなか行わないようなユニークなゾーニングになっています。古くて新しい、新鮮な空間体験です。
◇
【縁側の家】 N邸改修オープンハウス(内覧会)
日時:2019年
6月8日(土)12:00~17:00 ごろまで
場所:埼玉県新座市
(JR新座駅・東武東上線志木駅ほかよりバス/敷地内に駐車スペースもあります)
設計監理:リオタデザイン
造園計画:耕水
施工:堀尾建設
・建築関係者のみならず、一般の方もご見学頂けます。
・お子様をお連れの方はお渡しする手袋を着用の上、手を離さずにご見学下さい。
・見学は予約制ですので、ご希望の方は件名を「オープンハウス見学希望」として頂き、大体のお時間を以下アドレスまでメールください。追ってご案内をお送りします。
Email: info@riotadesign.com
.


19. 05 / 24
人に教えるのがいちばん
author
sekimoto
category
> 思うこと
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
『何かを学んで身につけるのに、最も身につかない最低のやり方が講義を聞くこと。次に身につかないのが本を読むこと。次に現場を見て覚えること。次がロールプレイなど自分で実際にやってみること。最も身につくのは自ら教えること』
東大名誉教授の天野郁夫さんのお言葉だそうです。今までいくら本を読んでも、そのときにわかってもすぐ忘れ、身につかなかった意味が分かりました。講義にしても然り。結局その場限りなんですよね。
学生に教えること、スタッフに諭すこと、頼まれて原稿を書くことなど、確かに人に伝えることで体系化されたことが、もっとも自分の血肉になっている気がします。
教えているつもりが、実は学んでいるのですね。
東大名誉教授の天野郁夫さんのお言葉だそうです。今までいくら本を読んでも、そのときにわかってもすぐ忘れ、身につかなかった意味が分かりました。講義にしても然り。結局その場限りなんですよね。
学生に教えること、スタッフに諭すこと、頼まれて原稿を書くことなど、確かに人に伝えることで体系化されたことが、もっとも自分の血肉になっている気がします。
教えているつもりが、実は学んでいるのですね。
