21. 01 / 01

大吉

author
sekimoto

category
> 生活
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



あけましておめでとうございます!

毎年恒例の地元の敷島神社に家族と初詣。いつもは鳥居から境内に続く長い行列があるのですが、この日は列もなくあっけなく参拝できました。ここ10年ではじめてのことです。

コロナの影響かもね、と言って振り向くとそこにはいつも通りの長い列が。うそでしょ?と狐につままれたような気分でした。

おみくじを引くと「大吉」。毎年参拝を続けて、はじめてのことです。読むと、向かうところ敵なし的な啓示の数々にむしろ怖くなりました。明日死ぬんじゃなかろうか。

思えば暮れから、空いていると思って入ったお店から出てくると大行列とか、欲しかったものが最後の一点で手に入るとか、大きな話ではありませんが、二分の一の確率でずっと当たりくじを引き続けているような。それもちょっと怖い…。

モーゼの十戒の如く、災いが目の前から避けてゆく一年という暗示と受け止めることとします。どうか健康に過ごせますように!

20. 12 / 26

MK99200



カールハンセン&サンがモーエンス・コッホの名作椅子MK99200(フォールディングチェア)をライセンスの関係で9月以降販売しなくなるという友人建築家の小谷和也さんのSNS投稿を見たのが8月中旬のこと。

私の中の「いつか欲しいものリスト」に入っていたこの椅子を、こんなにあっけなく買う日が来ようとは。投稿見てから注文までわずか30秒。そこから待ち続けて4ヶ月、よりによってクリスマスの日に届くなんて。やるじゃん、カールハンセン&サン!こちらも嬉しいクリスマスプレゼントになりました。

残念ながらこの椅子は、新品は多分しばらく手に入りません。今年一の買い物になりました。こたにい、ありがとう!

author
sekimoto

category
> 仕事
> 生活



クリスマスイブから一夜明けて、事務所にひとつの箱が届きました。見ると先月竣工した住宅改修「天沼の家」の建て主Mさんより。お歳暮かな?と思いひらくと、こんな立派なラッピングが出てきてびっくり!

中身は私の大好きなアアルトコーヒーの豆、しかも私好みの深煎り「アルヴァーブレンド」におもわず声が出ちゃいました。Mさんとの出会いは10年前にまで遡ります。その間のブログもきっと読んでいて下さったのでしょう。Mさんは私のことはたぶん何でも知っています笑

私の中には心温まるメッセージも。ちょっと読んでいて泣きそうになりました。こんな素敵なクリスマスのサプライズはなかなかありません。この歳でもサンタさんはやってくるのですね。

Mさん、お心遣い本当にありがとうございました。メリークリスマス!!Mさんご家族にとっても最高に幸せなクリスマスでありますように。


20. 12 / 03

高速テトリス

author
sekimoto

category
> 思うこと
> 生活


テトリスってありますよね。いろんな形のブロックが上から落ちて来て、反射神経で回転させながら、下のブロックの隙間にはめてゆくというゲーム。

最初のステージはゆっくりで、一つ一つ考えながらブロックを落としてゆけますが、ステージをクリアするたびにブロックはどんどん早くなり、最後には自分の処理能力を超えて、天井までブロックが積み上がりゲームオーバーです。

私が今立つステージは、どうにも見たことのない早さでブロックが落ちて来るステージのようです。しかも形も不揃いときてる!これまでなら瞬時に詰んでいることでしょう。

しかし経験というのは素晴らしいものです。
今の私は、テトリスの世界大会に出られるんじゃないかと思います。

author
sekimoto

category
> 生活
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



数年前に買ったグリーンネックレス。乾燥気味が良いとはいえ、チランジアをすぐにミイラにしてしまう我が家の環境でも、奇跡的にキレイな状態を保ち続けています。

この日も霧吹きをかけながら、そういえば買ってから全く伸びていないな、そういう種類なのかな?と思ってよく見ると、なんとフェイクグリーンでした!

3年くらいずっと騙されていました。そのくらい良くできているんですよ!だって買った時にも、手に取っていながら全く気づいていないんですから。

ずっと同居してた家族をよく見たら、そっくりさんの別人だったみたいな。これSFの世界ですよ。最近のフェイク技術の高さにびっくりすると共に、水のいらないフェイクグリーンが席巻する時代がすぐそこまで来ていることを確信したのでした。