23. 06 / 21
WORKSがアップされました!
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

サイトのWORKSに、2021年に竣工した「小川の家」の写真がアップされました。
■ 小川の家(2021)
https://www.riotadesign.com/works/21_ogawa/
小川の家は2021年の10月に竣工しつつも、撮影日を設定するとその日は必ず雨が降るというジンクスに悩まされ続け、ある時は雨だから延期と決めたら快晴になるという不運もありましたが、気がついたら竣工して2年目に突入してしまいました。
それでもラストチャンス!とばかりに設定した今回の撮影は、梅雨入りの直前で奇跡の天気となりました。おかげさまで新澤さんにも良い写真を撮って頂くことができました!
埼玉県の郊外に建つ家ですが、凛とした佇まいの良い家になったと思います。建て主さんの暮らしのセンスも抜群です!どうかご覧下さいませ。



先週末は打合せで終わりで、スタッフとともにAround Architecture(佐竹邸)へ。ちょうどTOTETSUの古渡大さんの個展をやっていました。
古渡さんは鉄工作家さんと呼べば良いのか、イラストレーターさんと呼べば良いのか。最近ではイラストの方が売れっ子のようです。設計事務所あるある、建築学科あるあるのイラストが結構笑えます。
似顔絵を描いてくれるというので、スタッフ共々その場で描いて頂きました。今まで似ているイラストを描いてもらったことのない私ですが、どうでしょう似てますか?スタッフもなかなか特徴を捉えていますよね笑
5月に入社した新スタッフ、佐藤惇生くんのスタッフ紹介も以下にアップしました。すでにバリバリと仕事をこなしてくれるとても頼もしい存在です。上の似顔絵では、彼が一番良く似ていると評判です。皆さまもどうかよろしくお願いします!
STAFF紹介
https://www.riotadesign.com/about/



スマートロックのセサミに、待望の指紋認証が出ました。使用中のセサミはそのままで、セサミタッチを追加で付けるだけ。ほかにも、AppleWatch解錠やSuica解錠もできます。まあ、指紋で開くならSuicaは使わないでしょうね。
早速使い始めましたが、反応速度もなかなか良いです。スマホを持たないお子さんでも開けられるようになるので、めちゃくちゃ便利です。この機能で2,980円(税別)安っ!
SESAMIタッチ
https://jp.candyhouse.co/products/sesame-touch
※セサミ本体の拡張パーツなので、セサミを使っていない方はこれ単体では使えませんのでご注意ください!

JIA支部広報誌Bulletin取材のため、いま最も活躍する校正者のひとりである牟田都子さんにインタビュー。
牟田さんは私が設計したカフェmoi の常連さんで、昔からうっすら繋がりはあったものの、こうして対面でお話を聞くのははじめて。私も最近本を出したばかりで、校正の難しさや奥深さを実感していたので、とても良い機会となりました。
お話をお伺いして、我々設計者と同じような悩みもあり、深く共感するお話ばかりでした。間違いを正す仕事に最も求められるのは「謙虚さ」なんですね。牟田さんのお人柄に触れた気がしました。またお話をしていると、思いのほか共通の知人が多くいることもわかり、、。ご縁の深さを感じた次第です。
私の本も、事前に隅々まで熟読下さったみたいで冷や汗が。誤植については怖くて聞けませんでした笑


