リオタデザインのスツールプロジェクトmuniのスツールが大量に完成して、長岡から藤沢木工所の藤沢さんが納品に来てくれました!
おかげさまで、すでに数人の方よりご注文頂いているので、これから椅子の生地張りも忙しくなりそうです。これは一体何屋さんなのだろう?
在庫が捌けるように、これから売りまくります!皆様も生地をお持ちくだされば、オリジナルスツール作りますので、どうかご注文下さい。
インスタページはこちらより
https://www.instagram.com/munistool
三鷹市に小さな住宅の建て替え計画を進めて参りました。延べ面積22坪のコンパクトな木造住宅です。ご夫婦二人のお住まいですが、それぞれの趣味を楽しむための様々な居場所を作りこんでいます。
竣工を迎えるにあたり、オープンハウス(内覧会)を開催させて頂きます。建築関係者、一般の方、家づくり検討中の方などどなたでもご見学頂けます。
◇
「PTS」オープンハウス
2024年
9月14日(土) 10:00~16:00
場所:東京都三鷹市
最寄駅: 京王井の頭線「三鷹台」駅より徒歩、またはバス
見学希望の方は、メールよりご連絡下さい。折り返しご案内をお送りします。
info@riotadesign.com
皆さまのお越しをお待ちしております!
[リオタデザイン|土日祝の設計相談可能日] (9月3日現在)
.
☆ 設計相談をお受け致します!
以下はおもに週末と祝日の面談対応可能日程となります。平日については、予定が合えばいつでも対応可能です。個別にお問い合わせ下さい!
[9月]
・9月07日(土) 終日
・9月08日(日) 終日
・9月22日(日) 午前
・9月23日(月祝) 終日
[ご案内]
お問合せは、メール (riota@riotadesign.com)、またはお電話 (048-471-0260・ただし平日のみ)にてお願いします。
我々は少ないスタッフで密度の濃い業務を心がけておりますので、新築の場合、設計のご相談から竣工までで、トータル約1年半~2年程度のお時間を頂いております。ただし、ヒアリングのお打ち合わせから約1ヶ月程度ではラフプランをご提示し、先に竣工する他の住宅の内覧会などにお越し頂きながらじっくり進めております。
もし現在具体的にお考えの計画がございましたら、まずはご相談だけでもお越し下さい。まだ土地がない方には、土地探しのアドバイス(土地の探し方や見方など)もしております。ご相談は内容にかかわらず無料です。
いらっしゃる際は、以下よりヒアリングシートをダウンロードして、必要事項をご記入の上お持ちください。こちらはカルテのようなものですので、詳細が決まっていなければ、お名前やご住所など基本的な事項のみの記入で構いません。
.
[ヒアリングシート]
https://www.riotadesign.com/works/Hearingsheet.pdf
[業務のご案内」 (Q&Aもあります)
https://www.riotadesign.com/service/
★オンライン(ZOOM)での設計相談も行っております。気軽にお申し付け下さい。
https://www.riotadesign.com/blog/200418.html
★関連サイト記事|プラナビ ストーリーのある暮らし「北向きの部屋のイメージが変わった!北向きリビングが一番明るい家の物語」
プラナビさんのサイトに2021年竣工の「壇の家」について取材頂いた記事を掲載頂きました。設計者ではなく建て主さんへのインタビュー記事です。設計事務所に頼もうか迷っている方には参考にして頂ける記事かもしれません。
https://www.pla-navi.com/life/216/
★建て主アンケート
弊社の過去のクライアントさんに、建てた後に実施したアンケート内容です。
https://www.riotadesign.com/blog/sekimoto/qa
.
[備考]
・平日でしたら予定が入っていなければいつでも対応可能です。
・所要時間は初回の場合、約2~3時間ほどを見込んで下さい。
・お子様をお連れ頂いても大丈夫ですが、遊べるような場所はありませんので、ゲームやお絵描き帳など、退屈しないようなご準備をして頂けたらと思います。
・ご来所が難しい場合は、オンラインやご自宅の方に訪問させて頂くことも可能です。
・周辺にコインパーキングもございます。お車でいらっしゃる場合はどうかご利用ください。場所はこちらの地図を参照ください。
.
リオタデザイン代表 関本竜太 (riota@riotadesign.com)
.
☆ 設計相談をお受け致します!
以下はおもに週末と祝日の面談対応可能日程となります。平日については、予定が合えばいつでも対応可能です。個別にお問い合わせ下さい!
[9月]
・9月07日(土) 終日
・9月08日(日) 終日
・9月22日(日) 午前
・9月23日(月祝) 終日
[ご案内]
お問合せは、メール (riota@riotadesign.com)、またはお電話 (048-471-0260・ただし平日のみ)にてお願いします。
我々は少ないスタッフで密度の濃い業務を心がけておりますので、新築の場合、設計のご相談から竣工までで、トータル約1年半~2年程度のお時間を頂いております。ただし、ヒアリングのお打ち合わせから約1ヶ月程度ではラフプランをご提示し、先に竣工する他の住宅の内覧会などにお越し頂きながらじっくり進めております。
もし現在具体的にお考えの計画がございましたら、まずはご相談だけでもお越し下さい。まだ土地がない方には、土地探しのアドバイス(土地の探し方や見方など)もしております。ご相談は内容にかかわらず無料です。
いらっしゃる際は、以下よりヒアリングシートをダウンロードして、必要事項をご記入の上お持ちください。こちらはカルテのようなものですので、詳細が決まっていなければ、お名前やご住所など基本的な事項のみの記入で構いません。
.
[ヒアリングシート]
https://www.riotadesign.com/works/Hearingsheet.pdf
[業務のご案内」 (Q&Aもあります)
https://www.riotadesign.com/service/
★オンライン(ZOOM)での設計相談も行っております。気軽にお申し付け下さい。
https://www.riotadesign.com/blog/200418.html
★関連サイト記事|プラナビ ストーリーのある暮らし「北向きの部屋のイメージが変わった!北向きリビングが一番明るい家の物語」
プラナビさんのサイトに2021年竣工の「壇の家」について取材頂いた記事を掲載頂きました。設計者ではなく建て主さんへのインタビュー記事です。設計事務所に頼もうか迷っている方には参考にして頂ける記事かもしれません。
https://www.pla-navi.com/life/216/
★建て主アンケート
弊社の過去のクライアントさんに、建てた後に実施したアンケート内容です。
https://www.riotadesign.com/blog/sekimoto/qa
.
[備考]
・平日でしたら予定が入っていなければいつでも対応可能です。
・所要時間は初回の場合、約2~3時間ほどを見込んで下さい。
・お子様をお連れ頂いても大丈夫ですが、遊べるような場所はありませんので、ゲームやお絵描き帳など、退屈しないようなご準備をして頂けたらと思います。
・ご来所が難しい場合は、オンラインやご自宅の方に訪問させて頂くことも可能です。
・周辺にコインパーキングもございます。お車でいらっしゃる場合はどうかご利用ください。場所はこちらの地図を参照ください。
.
リオタデザイン代表 関本竜太 (riota@riotadesign.com)
その昔、たまたま現場に立ち寄ったお施主さんから「フローリングが現場に納品されていたけれど、スペックと違うラベルが貼ってあった」と連絡を頂いたことがあった。
現場に確認したところ、手違いからやはり違うフローリングが納品されていたことがわかった。その日お施主さんがたまたま見て指摘していなかったら、翌日から大工さんは一斉に床を張るところだった。僕らが行った頃にはきっと養生が終わっていて、次に見るのはクリーニングの時だったことだろう。このことを思い出すと今でも血の気が引く。
それに教訓を得て、その次の現場では納品されたフローリングを施工前に監督に開梱してもらった。幸いそのフローリングはスペック通りで間違いはなかったけれど、安いと思って飛びついたチークのユニジョイント品は酷い品質で、色違いも激しく、極端に短い端材の寄せ集めのような代物だった。
またしても血の気が引いた。写真を撮って施主に送ると、案の定思っていたのと違うとの回答。それは私も同感だった。拝み倒して返品してもらい、同じコストの別のフローリングに変更してことなきを得た。あのまま張られていたらどうなっていたのだろう、、?私は一度ならず二度も命拾いしたことになる。
今でも現場にフローリングが入荷すると開梱チェックをするようにしている。しかしそれ以来そのようなことは起きていない。この現場のフローリングも無事合格!
そんな「実際にあった恐ろしい話」は時に怪談よりも恐ろしく、また監督との立ち話ではすべらない鉄板のネタにもなる。
かつて2020年~2022年頃にかけて、建築業界を覆った流行語大賞に「ウッドショック」というのがあった。すでに懐かしい。はたして今は何ショックなのだろう?
「ウッドショック」というワードが流行ったときは、実際に木材調達に難があって上棟が数ヶ月遅れた案件もあった。また当時はウッドショックに端を発した物価高騰を受けて、建築業界もパニックになっていた。着工時の請負金額が、想定を越える資材高騰によって赤字になり悲鳴を上げている工務店もあった。
そのあたりから、工事を重ねる度にどんどん単価が右肩上がりで上がってゆくという現象が起こり、それは今もなお続いている。「ウッドショック」と呼ばれていた現象はとっくに沈静化し、むしろ木材の市場価格は少し下がったくらい。けれどもそれはなかなか工事金額の減少にはつながらず、ここに来てまた木材が値上がりをはじめたとの報道。
ウッドショックは去ったけれど、それ以外の設備機器や建材は今もなおじわじわと値上げが続いている。それに職人さんの労務費も上がっている。我々も毎回頭を抱えて見積調整をしながら、これまで通りの価格を工務店にお願いしているのだけれど、交渉も難しく、一方では元請け企業が下請けからの価格転嫁を認めないという問題が報じられたりして、我々がやっていることは一体正義なのか悪なのかわからなくなるときもある。
◇
すでにコロナ前の2019年頃から比べると、この5年で工事費は3割は確実に上がったと思う。これは私の事務所だけの話ではなく業界全体の話。3,000万の家なら3,900万、、ちょっと尋常じゃない。飲食関係の方から聞いた話では、この半年だけで食材が2~3割も値上がりしたそう。どの業界も似たり寄ったりのようだ。
我々も建て主さんのご予算感に寄り沿い、がんばってローコストにやりたいと思いながらも、そもそもうちはいつも基本はローコスト住宅。先日着工した住宅はかなりがんばったコストで着工できたけど、毎回できるかと言われるとなかなか、、いろんな条件が噛み合わないと難しい。
このままいくと、この先の展開は以下の二通りしかないかもしれない。
・このまま値上がりが続いて誰も家を建てられなくなり、巡り巡って工務店もメーカーも(もちろん我々も)みんな干上がってしまうというパターン
・値上がりによって建て主さんの企業の業績が右肩上がりとなり、年収もそれに伴い爆上がりして、結果値上がり分を吸収できるようになるというパターン
どちらも荒唐無稽のように見えて、あながち間違ってもいないような気もする。でも後者のパターンに着地するには、まだ時間がかかりそう。そのまえに我々が干上がってしまわないことを祈るばかりだ。
category
STAFF (87)
建築・デザイン (256)
仕事 (605)
思うこと (251)
子ども (68)
遊び (11)
イベント (105)
生活 (242)
社会 (116)
メディア (172)
はまりもの (47)
NEWS (8)
大学 (57)
未分類 (6)
旅行 (36)
OPENHOUSE (80)
弓道 (6)
タニタハウジングウェア (19)
北欧 (93)
告知 (35)
温熱 (10)
建て主アンケート (3)
AALTO (32)
ディテール (13)
設計相談 (4)
オープンデスク (26)
動画 (24)
オンライン (33)
アワード (2)
求人 (5)
家具 (1)
muni (4)