埼玉県上尾市にて現場進行中だった「上尾の家」がまもなく竣工を迎えます。郊外ののどかな住宅地に建つ住宅です。

このコロナ禍で多くの方が都内から郊外にその居住地を求める動きが続いていますが、この建て主さんもそのひとりでした。限られたご予算でも、郊外ならこんなゆったりした敷地(51.7坪)に35坪超の住宅が建てられるというのは、地価や建設費が高騰して家が建てられないという方が急増する中、なかなか希望が持てる家づくりになったと思います。

つきましては以下日程にて内覧会を行いますので、ご希望の方は以下までご連絡下さい。

■日時:2022年
9月18日(日)10:00~16:00 ごろまで
9月21日(水)13:00~16:00 ごろまで
■所在地:
埼玉県上尾市(最寄駅:JR「上尾駅」より徒歩約20分)
■対象:
一般の方(家づくりをご検討中の方)/専門家(建築関係者)/学生さん

ご希望の方は、以下アドレスまでご連絡下さい。
折返しご案内と申込みフォームのリンクをお送りします。
info@riotadesign.com (担当:関本/今村)

また引渡し後の住宅ですので、小さなお子様をお連れの方はご夫婦で交代でご覧になるか、抱っこひもなどをお使いになるなど十分ご注意の上ご覧下さい。





22. 09 / 08

パッシブ造園

author
sekimoto

category
> STAFF
> オンライン



本日の造園家・小林賢二さんのオンラインセミナー。スタッフ達がみんな小林さんのファンなので、皆で仕事の手を止めて拝聴させて頂きました。造園のスライドが映るたびに「かわいい、かわいい」の声、、笑

小林さんの造園はドヤッと前に出る仕事ではなく、建物とそっと寄りそう仕事なんですよね。太陽というより月のような、アクティブではなくパッシブな庭。今日の主催は奇しくもOMソーラーさんでしたが、パッシブソーラーならぬパッシブ造園、そんな言葉が浮かびました。それが人をして”かわいい!”と言わしめる仕事なのでしょうね。

今日のセミナーは、小林賢二さんと協働する建築家たちも応援団としてコメント参加。小泉誠さん、伊礼智さん、飯塚豊さん、そして僭越ながらこの私も。この試みも良かったですね。仕事というのは一人でするものではなく、多くの人たちとの関係性のなかで行われるものですから。

それぞれの関係者の口から語られる小林さんの仕事像にも、ぶれないものと多様さとがあって面白かったです。今月竣工する住宅の造園も小林賢二さんにお願いしていますが、その完成形もまたとても楽しみです!

※後日配信があるかも、との当初の話でしたが、著作権の都合で後日配信は行わないことになったようです。生で聞けなかった方は残念でした、、。


author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



月曜日、昨年暮れに竣工した「小田原の家」の竣工撮影に伺いました。小さなお子さんが産まれて、日々片付かない日々だったようですが、撮影日に向けてコンディションを整えて下さいました。

当日朝早くには「関本さんの自宅から観葉植物をいくつか持ってきて!」とのSOS。喜んで山ほど撮影小物を持ち込みました笑。ちなみにテーブル上の植物は、奥様が朝イチで買ってこられたもの。たったこれだけでも写真写りが二割増しになりますね。

新澤一平さんによる写真が楽しみです!

ここ数年、リオタデザインの植栽を手がけて下さっている造園家・小林賢二さんのセミナーがあります。小林さんはいわゆる”植木屋さん”ではなくランドスケープデザイナーで、デザイナーの立場から建築に寄りそう造園のあり方をいつもご提案下さいます。

ご自身も実は建築学科卒ということで、建築にも深い理解があります。そのため、こちらが皆まで言わなくとも設計の意図を察して下さり、いつも的確な造園計画をして下さるので、小林さんの造園は今ではリオタデザインの住宅には欠かせない要素になっています。

建築家のセミナーというのはよくありますが、造園家がそのお仕事を語るセミナーというのは珍しいように思います。饒舌に語るタイプではない小林賢二さんがどんなお話をされるのか、私も今からとても楽しみです!


開催日時:2022年9月8日(木)14:30~16:30
※当日のリアル配信のみ。後日録画配信はないそうです。
開催形式:オンラインウェビナー
参加費:無料
定員:先着500名
申込締切:2022年9月7日(水)18:00

■詳細はこちらより
https://omsolar.jp/seminar/detail_list.php?id=5295



以前アップしましたYouTube前編の続きとなる後編です。後編は前編のインタビューの続きと、自邸OPENFLATの”建もの探訪”です。事務所もご紹介頂いています。こちらもどうかご覧下さい!

JCTVたてものチャンネル
[建築に詳しいTVディレクターが建築家に会いに行く_vol.7]


■事務所兼自邸はやっぱり北欧風?キモは中庭! -リオタデザイン後篇
https://youtu.be/YaKtrSORoU8

.