15. 05 / 29
暁の家・上棟しました
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

柏市「暁の家」が昨日無事上棟しました。
暁の家は雄大な自然、というには大げさかもしれませんが、自然豊かな丘陵地に建つ家で、この日も上棟作業を見守る中、キジが目の前をチョロチョロと横切ってゆきます。Sさんご家族もそんな環境に相応しく、ワイルドでどこまでも明るい方達なのでした。

建物はそんな環境と景観を活かすべく、東側と西側に大きな開口を取っています。上の眺めは西側からの眺めですが、どこまでも続いてゆく広い眺めと、そよそよと絶え間なくそよぐ風が最高に気持ちよかったです。(遠くに私のオレンジ色のパンダが・・)

建物は2階建て+ロフトという構成ですが、ロフトまで上がると2層分の吹き抜けが目に飛び込んできます。私は高いところは苦手ですが汗、チャレンジャーの娘さんと一緒に上から眺めてみました。う~ん、やっぱ恐いです・・。

若くて、これまたワイルドそうな?棟梁がこれからコツコツと作業して下さいます。娘さん達にも、仕事をする職人さんの背中を目に焼き付けて頂きたいと思います。
引続き、安全作業でよろしくお願いします!
15. 05 / 26
『リオタデザインの仕事』 できました
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

サイトには「設計依頼をご検討の方を対象にリーフレットと関連資料をご用意しております」という記載があります。
一応、資料請求を頂いた方には簡単な資料をお送りしているのですが、実のところ"リーフレット"という割にはずいぶんラフな資料だなあと、いつも申し訳なく思っていました。
言い訳をさせて頂きますと、その昔は逆にリーフレットという割にはずいぶん立派な資料を作ったこともありまして。ところが、お金をかけた割には差し上げた方からは全くなしのつぶてという・・涙
で、最近ふと思い立ちまして、もう少し簡易なリーフレットを作ってみました。
こちらPhotobackというサイトから作っているのですが、これがテンプレートとは思えないくらい、なかなか完成度の高い仕上がりになっておりまして。
『リオタデザインの仕事』(オンライン版)
http://www.photoback.jp/Stage/Photoback/
こちらご依頼をご検討の方は、どうかお申し付け下さい!
[B5版12P]



去年ビックサイトの建築知識さんのセミナーで、日本HPさんとご一緒させて頂いたご縁もあり、うちにも大型プロッター(HP DesignJet)を導入しました。
うちで描く図面は原則A3サイズなのですが、現場からはA2~A1サイズの施工図も良く頂きますし、イベントやコンテスト等で大型パネルを作る際などにも役立ちそうです。
逆に、よくもまあ今までA3だけでやってきたと思いますが…
そんな小事務所への導入事例ということで、先日日本HPさんに取材を頂きました。
本文にもありますが、こちらはWiFi対応品なので、事務所から離れた部屋に単独で置くことができるというのもメリットのひとつです。うちでは隣の倉庫の中に置いてあります。サイズも業界最小クラスです。
とまあ、宣伝などもしつつ。
ご興味ある方は記事もご覧下さい。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/designjet/user/riotadesign/
[日本HP >> 大判プリンター >>HP DesignJetプリンター >>国内導入事例]
15. 05 / 23
FP撮影
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

今日は3月に竣工したFP(S邸)の竣工写真撮影がありました。撮影は新澤一平さん。梅雨入り前の絶好の撮影日和となりました。
FPは複数の愛車が並ぶ家でもあり、撮影ではそれぞれの車を入れたり出したり、クライアントにも撮影協力を頂き、なかなか楽しいカットが撮影できたのではないかと思います。

また期待以上だったのはやはり緑ですね。引渡し時とは打って変わって緑が覆い繁り、建物全体に生命力が溢れていました。中庭に加えスキップフロアの効果もあり、どのアングルも絵になるカットばかりでした。
奥様にもモデルとして数カットに登場して頂きました。とても爽やかです笑。

クライアントからはサプライズでこんなプレゼントも・・。
憧れのBARIGOの気圧・湿度・温度計です。
この文字盤のデザインがもうたまりません!特に気圧計はこれからの季節にも重宝しそうです(簡単な天気予測もできるそうです)。大切にします。Sさん、ありがとうございました!
新澤さんの写真も、仕上がりが今からとても楽しみです!

