今年の7月に竣工した「drop」が、KMEW ARCHITECTURAL DESIGN AWARD 2024にて入賞(特別賞)しまして、その受賞式が昨日東急歌舞伎町タワーにて開催されました。
実は1年ほど前、昨年のKMEWアワードの受賞式が前橋の白井屋ホテルで開かれたのですが、私は式の直前までKMEWの藤田常務らと前橋の街歩き&建築ツアーを楽しんでいました。
これから授賞式ということで藤田さんとは別れたのですが、式の出席者たちとすれ違いながらなんだか悔しくなり、「来年はエントリーして授賞式に出るゾ!」とひそかに誓ったのでした。実現して良かった!
式はコース料理のランチの後、受賞ショートプレゼン、審査講評+クロストーク、永山祐子さんによる歌舞伎町タワーレクチャー、記念撮影といった感じで、ほぼ丸一日になりました。
今回のdropではスレート素材とはじめて向き合った住宅でした。スレートの魅力をどこまで引き出せるかを考えて進めた案件だったので、それがこのように評価して頂けてとても嬉しかったです。審査員の方々からは、内部空間も高くご評価頂きました。
審査員の藤本壮介さん、永山祐子さん、成瀬友梨さん、どうもありがとうございました!
藤田さんにも授賞式で会えて良かった(^^)
◇
■ KMEW ARCHITECTURAL DESIGN AWARD 2024
【受賞者発表】
https://www.kmew.co.jp/arc_design_award2024/
.
[drop]2024/7月竣工
前回、相羽建設さんのTouTubeチャンネル企画で、私の自邸「OPENFLAT」のルームツアー動画を撮影公開頂いたことを書きました。
>> 「OPENFLAT」建築家の自邸|動画公開のお知らせ(2024.10.26)
こちらは公開して約2週間になるのですが、すでに12万回以上の視聴回数となっていて、私自身かなりビビっております、、。ひとえに相羽建設広報の伊藤さんによる素晴らしい編集と、物腰柔らかく好感度200%の吉川さんによるナレーションとナビゲーションの力によるものと、ただただ感謝しかありません。
本当はOPENFLATのルームツアー動画内で事務所内の様子もさらっと紹介して終わる予定だったのですが、私の編集点のない無駄に長い解説のせいで?とうとう動画も二部構成になってしまいました。
ということで本日、後編の「リオタデザイン」事務所ツアー編が公開されました!
■建築家の仕事場|「リオタデザイン」ルームツアー
https://youtu.be/G18MwpkynNk?si=DKwnwOiiVbKwzfNg
◇
いつもリオタデザインのブログやウェブサイト、そしてインスタなどをフォローくださっている方のなかには、我々の仕事が生み出される仕事場に興味を持って下さる方もいらっしゃるかもしれません。
あるいは建築学生さんなどにとっても、我々のような住宅設計に取り組む零細アトリエが普段どんな風に、どんな場所で仕事をしているのかを知る手がかりにもなるかもしれませんね。
動画の中では、私のデスク周りや事務所内の紹介(とにかく狭くてキタない、、)と、住宅設計において大切にしていることなどをインタビュー形式でお話させて頂いています。
そして今回のハイライトはなんといってもスタッフインタビュー!
産休入り間近だったスタッフの岩田舞子さんへの突撃インタビューも納められています。どうしてリオタデザインに入ったのか?リオタデザインに入る前と後とでは印象は変わったか?事務所での関本はどうなのか?など、根掘り葉掘り吉川さんが掘り下げてくださっています(ヒヤヒヤ、、)。
私がいたら話しづらいだろうと思い、この時は私は席を外していたのですが、落ち着いた口調で事務所の実情を的確にコメントしてくれていて、さすがはうちの番頭さんです!
建築家自らにインタビューするというのはよくあると思いますが、スタッフのインタビューから事務所の仕事を掘り下げるというのは、これまでありそうでなかった視点でとても面白いと思いました。
最後はmuniスツールのご紹介も!
実は前回の「OPENFLAT」ルームツアーを見たという方から、なんとスツールが3脚も注文が入りまして、「動画でスツールが売れるんだ!」とスタッフ一同驚愕しております。そして全国の方がこの動画を見て下さっているのだなあととても感慨深く、とてもありがたかったです。
ご興味を持って下さった方は、是非両方の動画を楽しんでいただけたら嬉しいです!
あらためて素晴らしい動画を作って下さった相羽建設さんに心より感謝いたします。ありがとうございました!!
◇
■YOUTUBEチャンネル|相羽建設・郊外暮らしと家づくり
https://www.youtube.com/@aibastyle
■【前編】建築家の自邸|「OPENFLAT」ルームツアー
https://youtu.be/s0C1H9CY3Ts
■【後編】建築家の仕事場|「リオタデザイン」ルームツアー
https://youtu.be/G18MwpkynNk?si=DKwnwOiiVbKwzfNg
第17回(令和6年度)かわごえ都市景観表彰におきまして、弊社設計の「越屋根の家」が【都市景観賞】を受賞いたしました!
>> 川越市の公式ページ (2024.11.1)
.
■越屋根の家
https://www.riotadesign.com/works/23_koshiyane/#wttl
建て主のAさま、おめでとうございます!また施工して下った堀尾建設さま、造園を施してくださった造園家の小林賢二さま、その他数多の関係者の皆さまに、この場をお借りして御礼申し上げます。
◇
この賞は川越市が「歴史と伝統が香る川越の景観に調和し、今後の都市景観を形成していくうえで、その先駆又は象徴と考えられる建築物等に対して」数年おきに表彰を行うというもので、今年で第17回を数えるそうです。
今年の受賞作を見て頂くとわかるように、「これぞ川越!」と思えるような伝統的都市景観のものが選ばれる中で、今回の我々のような個人住宅が選ばれるというのは大変名誉なことだと思っています。
住宅も都市景観のひとつであり、我々はすまいと同時に街をつくっているという意識でこれまでも活動してきましたので、こうして我々の住宅が川越市を代表する景観のひとつとして認めて頂けたことは、大変光栄なことで励みになります。
実は同賞には過去にも応募をしたこともあったのですが、その時は残念ながら受賞とはなりませんでした。施工を担当した堀尾建設さんも川越を地元としていますので、よく堀尾さんとも川越で仕事をするたびに「景観賞に出しましょう!」が合言葉になってもいました。
ただ同賞は毎年開催されるものではなく数年に一度ということで、私もこの住宅が竣工してからは市役所に直接電話して、今年の開催はあるのか?と確認したりしていました笑
川越で設計したらいつかは取りたいとひそかに目標にしていた賞だったので、個人的にはとても嬉しい受賞でした。年末に授賞式があるみたいなので、こちらも今から楽しみです。
このたびは誠にありがとうございました!!
※2024年7月末付でアップした記事ですが、NEWSからはずれてしまうので直近の日付で再アップしました。そのうち正式なサイトも作る予定ですが、しばしこちらの暫定ページにて失礼します。
去年から試行錯誤を続けて参りましたが、いよいよリオタデザインのオリジナルスツールが形になりました!いよいよ販売も開始致します。(2024年7月現在)
■muniのできるまでのストーリーについてはこちらより
>> muniのできるまで
■muniのインスタグラムアカウント(@munistool)はこちらより
https://www.instagram.com/munistool/
◇
スツールの名前は「muni(ムニ)」といいます。
唯一無二のmuniです。
家庭にあるとなにかと便利なスツール。場所を取らず、来客用の椅子として、またサイドテーブルや踏み台としても重宝しますよね。
そんなスツールも、我々の設計する住宅がそうであるように、すでにお店に並んでいる商品から選ぶだけでなく、自分でカスタマイズして自分好みのオリジナルスツールが作れたらもっと楽しい!そんな思いからオリジナルスツールをつくりました。
基本構成は上記の通りです。「座面」と「脚」と「布(張り地)」の組み合わせでスツールのデザインを自由にカスタマイズすることができます。
◇
1.座面:
「布張り」「ナラ」「スギ」の三種類が選べます。
↑布張り:
布は購入者よりご提供頂きます。サイズは約48cmx48cm以上あれば大丈夫です。布を選んで自分だけの椅子を作る楽しさを是非体験してください!
価格もお求めやすく、圧倒的に軽い!というのも売りの一つです。(総重量で約2.3kg(ウォルナット脚の場合)なので、STOOL60(2.8kg)よりも500gも軽いです!)
※この商品は「nocogou」の生地をリオタデザインで張り込んだ、生地との組み合わせ例です
↑ナラ:
座面に薄くスライスした無垢のナラ材を使用しています。落ち着いた色味で傷がつきにくいのが特徴です。小口はシナとアピトン材による積層合板を使用し、美しいマーブル模様があらわしとなります。座面には天然のオイル塗装を施しています。
↑スギ:
座面に薄くスライスした無垢の国産スギ材を使用しています。軽くて肌触りも柔らかいのが特徴ですが、傷も付きやすいので優しく扱って下さい。小口はシナとアピトン材による積層合板を使用し、美しいマーブル模様があらわしとなります。座面には天然のオイル塗装を施しています。
◇
2.脚:
明るい色味の「ナラ」と、濃い色味の「ウォルナット」の2種類が選べます。表面には天然のオイル塗装を施しています。
左側が「ナラ(座面はスギ)」、右側が「ウォルナット(座面はナラ)」です。
◇
3.布:
「布張り」座面を選んだ方のみ、ご購入者よりご提供頂く布を当方が座面に張り込んでご提供します。
サイズは約48cmx48cm以上あれば大丈夫です。
風呂敷や大きめのハンカチ、着物の一部、お試しサイズのテキスタイルなどお好みの布をご提供ください。厚手の生地の方が張りやすく耐久性もありお勧めですが、薄手のものでも張ることは可能です。破れたり汚れたら、また張り替える楽しみもあると思います。生地によっては難しいものもありますので、また個別にやりとりをさせていただきます。
【サイズ】
座面φ350 W=427,SH=440
【価格】
ナラ脚/ウォルナット脚とも
・NARA [ナラ座面] ¥48,000(税別)
・SUGI [スギ座面] ¥45,000(税別)
・NUNO [布張り] ¥33,000(税別)
※NUNOには布代は含まれておりません(購入者よりご提供頂きます)。布の張り手間は価格に含まれています。
※送料は別途となります(¥2,000~)。事務所まで受け取りに来て下さる場合は送料はかかりません。
【納期】
NARAとSUGIのタイプは受注生産のため、ご注文後約1~2ヶ月のお時間を頂きます。
NUNOのタイプは在庫があれば即納が可能です。在庫状況はお問い合わせください。
【注文方法】
以下のGoogleフォームよりご注文ください!
https://forms.gle/gwgJfH8Vu8WdY3D47
本フォームをご送信頂いたのちに、あらためて当方よりメールにてご注文確認のご連絡を差し上げます。納期や送料、仕様の確認などのやりとりをした後にお見積書をお送りさせて頂き、こちらをご確認頂いたのちに注文確定とさせて頂きます。 ※ご注文後、2日以内に連絡がない場合はご一報ください
ご請求は商品に同封してお送り致しますので、商品が届きましたら1週間以内に銀行振り込みにてお支払いください。
【問合せ・注文先】
リオタデザイン(担当:関本)
info@riotadesign.com
生地の送付先:
〒353-0004 埼玉県志木市本町6-21-40
株式会社リオタデザイン 宛
■デザイン リオタデザイン
■製作 藤沢木工所
【ギャラリー】muniの座面と脚の組み合わせ例
※こちらに載せている写真はあくまで組み合わせ例となります。使用している生地は販売するスツール本体には含まれておりません。また各ブランドとコラボした商品でもありませんので、どうか誤解のないようお願いします。
↑NUNO(座面:布張り+テキスタイル:「かくれんぼ」nocogou|脚:ナラ) ¥33,000(税別・生地別途)
↑NUNO(座面:布張り+テキスタイル:「タンバリン #if1066」ミナ・ペルホネン|脚:ウォルナット) ¥33,000(税別・生地別途)
↑NARA(座面:ナラ|脚:ウォルナット) ¥48,000(税別)
↑SUGI(座面:スギ|脚:ナラ) ¥45,000(税別)
↑muniのフルラインナップです
↑こんな感じのパッケージでお届けします!
<おまけ>
■布選びのヒント
せっかく世界に一つだけの自分の椅子を作るのですから、普段はあまり選ばないような大胆な柄のテキスタイルを選ぶのも楽しいと思います。北欧のテキスタイルにはそんな生活を彩るデザインが溢れています。
たった一脚ぶんの布を選ぶのでしたら、たとえば以下のサイトなどには「ハーフカット」というのがあって、一枚約2,000円程度で北欧の名作テキスタイルを購入することが出来ます。
・CORTINA(コルティーナ)
https://www.cortina.ne.jp/c/fabric/fabrichalf
また風呂敷のようなものも素敵なデザインがたくさんあって、スツールに張るにはサイズもぴったりだったりします。
・むす美
https://www.musubi-online.com/
はたまた、北欧テキスタイル以外にも国内にも美しいテキスタイルをつくっている作家さんがたくさんいらっしゃいます。
nocogou
https://shop.nocogou.com/
いま大人気の、ミナ・ペルホネンのテキスタイルは、南青山にあるcallというお店に行くと、好みのパターンのものを量り売りで購入することが可能です。人気の布なので納期がかかることが多いですが、好きな方はお店に足を運ばれると良いと思います。
call
https://www.mp-call.jp/
.
公私を通じていろいろとお付き合いのある相羽建設(東村山)さんのYoutubeチャンネル『相羽建設・郊外暮らしと家づくり』にて、私の自邸「OPENFLAT」のルームツアー動画を撮影頂き、このたび公開となりました。
今回公開の動画は「前編」で、おもに私の自邸部分の紹介動画となっています。後日公開予定の「後編」は禁断の?リオタデザインの事務所内部の様子や、私のインタビュー、そしてスタッフインタビューなども収録される予定です。こちらもどうかお楽しみに!
.
■YOUTUBEチャンネル|相羽建設・郊外暮らしと家づくり
https://www.youtube.com/@aibastyle
■建築家の自邸|「OPENFLAT」ルームツアー(前編)
https://youtu.be/s0C1H9CY3Ts
◇
コロナ禍以降、積極的に内覧会ができない状況を背景に、こうしたルームツアー動画チャンネルは一気に市民権を得たメディアになりました。写真で切り取られた世界も想像力が膨らみますが、動画はシーンをつなぐように撮影するので、空間体験や設計意図がより伝わるような気もします。
私も簡単なリール動画程度なら自分で編集してアップもするのですが、ここまでの長尺のものは技術的にも、毎回コンスタントに上げていくのもさすがに難しいですよね。
相羽建設さんがすごいのは、こうしたクオリティの高いルームツアー動画をコンスタントに上げ続けていて、ルームツアー以外の動画も合わせるとその数200本以上!
相羽建設には本当に優秀な広報スタッフ(伊藤さん)がいて、彼が全体のディレクションに関わることでチャンネルのクオリティを維持しているように思います。それってひとえに”センス”なんですよね。さすがだなあといつも思います。
この日もプロ並みの機材でドローン撮影までして下さいました。
2~3時間くらいの撮影かなと思ったら、この日はなんと朝から夕方まで丸一日の撮影となりました。くもり予報だったのに途中から晴れ間も覗いたりしてそんな奇跡も!良い絵を撮って頂けたと思います。
伊藤さん、吉川さん、撮影と編集お疲れさまでした!
後編の事務所編も楽しみにしています~
category
STAFF (88)
建築・デザイン (263)
仕事 (616)
思うこと (255)
子ども (69)
遊び (11)
イベント (107)
生活 (245)
社会 (120)
メディア (178)
はまりもの (47)
NEWS (7)
大学 (57)
未分類 (6)
旅行 (36)
OPENHOUSE (81)
弓道 (6)
タニタハウジングウェア (19)
北欧 (93)
告知 (35)
温熱 (10)
建て主アンケート (3)
AALTO (32)
ディテール (13)
設計相談 (4)
オープンデスク (26)
動画 (26)
オンライン (35)
アワード (4)
求人 (5)
家具 (1)
muni (6)