author
sekimoto

category
> AALTO
> 北欧


■フィンランドが生んだ世界的建築家の人生と作品を巡る『アアルト』2023年秋公開
https://www.cinemacafe.net/article/2022/09/13/80834.html


1年ちょっと前、知人の誘いで「アアルト」の映画試写会に足を運びました。すでにフィンランドでは公開済みの映画で、本当は去年日本で公開される予定だったそうなのですが、コロナ蔓延で延期。結局公開は来年の秋になったようです。

本当は去年の試写会の内容をすごく書きたかったのですが、情報リリース前だったので何も書けませんでした。これでようやく書ける!

この映画めちゃくちゃ良いです。一番良かったのは何と言っても「動くアールト」が見れたこと。アールトといえば、その肖像を写真でしか見たことなかったので、喋っているアールトというのはかなりの衝撃でした。例えて言えば、自分が産まれる前に亡くなったおじいちゃんに再会したかのような。

他にもアールト作品をドローン撮影するなど、クオリティの高い映像でこれまで見たことのないアールト建築が観れるのも見どころのひとつです。

コアなアールトファンから、アールトって誰?という人まで、オススメの映画です!、、て公開はまだ1年先なんですけどね。


↓↓ こちらは2020年に公開されたフィンランド版のトレーラー(予告編)です。日本公開版ではありませんのでお間違えなく。ただし映像は日本公開版も同じです。

22. 08 / 09

人間、アールト

author
sekimoto

category
> AALTO
> ディテール



すでに先週の話ですが、8月3日の新建新聞社主催によるオンラインセミナー『北欧アルヴァ・アールトに学ぶこと』にご参加下さいました皆様、誠にありがとうございました。事前に300名の参加応募があったと聞いてびっくりしました。

今回のセミナーで一番伝えたかったのは、以下のアールトの言葉でした。

.
「あなたの家のためにアドバイスをするならば、さらにもう一つの特色を家に与えなさい。どこか小さなディテールの中で、あなた自身をさらけ出すのです。家の形態のどこかに故意に弱点を、あなたの弱点を見せるのです。(中略)この特色なしには、どのような建築の創造も完全ではありません」
Alvar Aalto, “Porraskiveltä arkihuoneeseen”, 1926

.
ディテールに神が宿るとよく言われます。そう聞くと、なにか神懸かったもの、常人には真似できない匠の技のようについ思ってしまいます。

しかしそうではなく、「あなたらしさをこそディテールに込めなさい」というのが、アールトの教えなんじゃないかと思っています。どんなに不器用でもいい。その人が身の丈で考えたものは誰にも盗まれることはない、その人だけのものなんです。

アールト自身も謎めいていて、そのカリスマ性から神様のように語られることも多いのですが、でもアールトの建築には弱点(言い換えるとつっこみどころ)がいっぱいあって、とても人間臭いんですよね。失敗すらも隠さない。やらかしたときこそチャンスだと言わんばかりに、その造形を積極的に表出させてゆくんですね。

そんなアールトの建築にはいつも勇気がもらえます。煮詰まってしまったとき、アールトや北欧の建築はいつも懐深く迎えてくれます。私にとってアールトはそんな存在なんですよね。人間、アールト。そんなことが伝わっていたら嬉しいです。



author
sekimoto

category
> AALTO
> はまりもの



巷で噂のアルテックガチャ。スタッフは青山のアルテックのお店まで行ったのに、売り切れでガチャはできなかったとか。そんな中私にアルテックのコンプリートセットが届きました。

これはごく少量のロットをまとめてセット販売するサイトがありまして、ガチャコンプリート・スペシャリストの妻の入れ知恵で即ポチったのでした。ちなみにこの情報は建築家仲間の小谷和也さんだけに教えて、彼がポチって売り切れとなりました。なんでもお金で解決する、汚い大人がここに二人。

中でもレアアイテムは、スツール60 2nd Cycleバージョン(赤い座面)。ビンテージのペンキの剥げ方まで再現しています。しびれるなー。パイミオチェアにはartekのロゴ入りシールが付属で付いていて、シールを貼る位置まで指定されています。さすがブランド意識が高い。

アルテックでガチャできなかったスタッフには、特別に写真撮らせてあげました!(ひとつやれよ)



昨晩、JIA住宅部会+SADI北欧建築・デザイン協会共催によるオンラインセミナー、『北欧 アルヴァ・アールトを巡る旅 Ⅱ~アルヴァ・アールトとフィンランドの名建築を巡る旅』が終了しました。

事前申込みで500人超、当日は300人超の参加者数となり、大変多くの方にご参加頂きまして、誠にありがとうございました!

前半の私のレクチャーでは、超駆け足でアールトからブリュッグマン、レイヴィスカまでを紹介させて頂きました。当然、全力ディテール解説付き。レイヴィスカのくだりなどもっと話せるネタがあったのですが、それはまたの機会に。一般の方が多かったので、広く浅くを心がけました。物足りなかったかな?

セイナヨキ現地中継では、一部通信の乱れもありましたが、その後リカバーして、個人的にはJKMMのアピラ図書館からアールトの図書館に至る地下通路がゾクゾクしました!とっても贅沢な空間体験だったと思います。

フィンランド中継を担当下さった遠藤悦郎さん、池元マウル和恵さん、本当にありがとうございました!そしてなんといっても、オンライン番長中澤克秀さんの全力バックアップにも助けられました。

写真は、セミナー後の会員向け懇親会で遠藤さんが共有下さったクオルタネにあるアールトの生家!記念碑が建ってる笑

ともあれ楽しい体験でした。ご参加下さった皆様ありがとうございました!

7月に私が登壇する北欧建築のオンラインセミナーがありますので、以下共有させて頂きます。ご興味ある方は是非ご参加下さい!(すでに参加申込みが300名を超えました)


昨年秋に開催し大きな反響を得ましたJIA住宅部会主催のオンラインセミナー「北欧 アルヴァ・アールトを巡る旅」の第二弾を、このたびSADI北欧建築・デザイン協会との共催にて開催致します。

前回の開催ではアールト自邸、マイレア邸、サウナッツァロ村役場といったアールトの名作を紹介させて頂きましたが、今回は前回紹介しきれなかったアールト建築に加え、近代~現代のフィンランドが誇る名建築についてもご紹介します。

また後半は、フィンランド在住の遠藤悦郎氏(SADI海外会員)ともつなげてリアルタイムによるリモート建築案内(セイナヨキ)も予定しています!


オンラインセミナー

『北欧アルヴァ・アールトを巡る旅 Ⅱ
~アルヴァ・アールトとフィンランドの名建築を巡る旅』


ガイド役 
関本 竜太 氏 (建築家・SADI理事/JIA住宅部会副部会長)
遠藤 悦郎 氏 (グラフィックデザイナー・SADI海外会員)

日時:2021年 7月7日(水)18:30~20:45 (ZOOM入室 18:15~)
会場:オンライン開催(ZOOMウェビナー使用)
参加費:無料
定員: 500名(事前申し込み制)

★詳細は以下より
https://sadiinfo.exblog.jp/30549990/