18. 04 / 24
家づくりを楽しむ教科書
author
sekimoto
category
> メディア
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
エクスナレッジから本が出ました。私は中のいくつかの記事について執筆/監修させて頂いています。
『家づくりを楽しむ教科書』 (エクスナレッジ)
http://amzn.asia/bkJpjks
こちらは以前出た建築知識の特集記事(2016.6 住宅デザインの解剖図鑑)がベースになっています。建築知識さんの記事にはよく編集協力をさせて頂きますが、この号はとてもわかりやすくて、きっと書籍化するだろうなと思っていました。(一粒で二度おいしい、エクスナレッジ商法!)
「配置を考える」「移動を考える」「部屋を考える」など、セオリーに基づいて複数の建築家がプランニングやディテールについて解説しています。私は敷地選びや配置計画、洗面・浴室空間の寸法の詰め方、照明などについて解説しています。
正直言うと、昨年出版した拙著『おもてなし住宅のつくり方』でも、洗面所や照明計画などについて私の鉄板手法を掲載しているのですが、出版より前にこの建築知識の特集号を監修させてもらったおかげで、考え方が整理されて執筆の”貯金”ができたという、私にとってもありがたいお仕事でもありました。
各見出しごとに、大喜利のようにユニークな挿絵が挿入されています。中にはちょっとクスッと笑ってしまうものも。とても楽しく読めるので、一般の方も是非手に取ってみて下さい。
18. 04 / 22
mimono
author
sekimoto
category
> 生活
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
時間ができるとこういうお店に足を運んで、鉢やグリーンを買うのが密かな楽しみです。つい散財してしまうのですが、こういうものは生活を豊かにしてくれるエッセンスでもあります。やっぱり緑は偉大です。
今日のこのお店は、気の利いた鉢がたくさんあって、時間が経つのを忘れてしまいました。なかなか良い鉢を置いてあるお店は少ないのです。この日はぐんぐん育つエバーフレッシュのために、少し大きめの鉢を買いました。リビングにもぴったりで、とても良い買い物でした。
mimonoさん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。
https://www.facebook.com/interior.green/
◇
ちなみにこんな鉢を買いました。
小さな鉢植えで去年買ったエバーフレッシュが、ぐんぐん伸びて鉢が窮屈そうでした。やっぱり鉢は大事です。このまま天井まで伸ばしたいと思います笑。ちなみに脚は別のお店で買ったものです。
18. 04 / 20
HOUZZ
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
リオタデザインのメインサイトとは別に、いくつかの建築・インテリア系のオンラインコミュニティに登録しているのですが、そのうちHOUZZというサイトにもリオタデザインのプラットフォームがあります。
ご存じない方も多いと思うので、この場をお借りしてご紹介しておきたいと思います。
HOUZZ|リオタデザイン
https://www.houzz.jp/pro/ryotasekimoto
うちも過去の住宅を抜粋して掲載させて頂いていますが、一般の方も気軽に好きな画像やデザインを保存したり参考にしたりして、家づくりにも活用されているようです。私も建て主さんからのレビューに、当時の家づくりを思い出して感慨にふけることができました。
なおHOUZZへのリンクは、以下の通り私の顔写真の下にも張り付けておきました。トップページの「リオタデザインについて」よりお入り下さい。
.
18. 04 / 18
光井戸の家
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
サイトの「これまでの作品」に、昨年竣工した「光井戸の家」の写真をアップしました。都内の狭小地に建つ中庭住宅です。
光井戸の家(写真:新澤一平)
https://www.riotadesign.com/works/17_hikariido/#wttl
中庭住宅は都心のプライバシーが求められるエリアではとても人気のあるプランなのですが、比較的敷地に余裕がないとなかなか成立しません。
今回はわずか20坪ほどの狭小敷地に中庭住宅という、かなりアグレッシブな解き方をしています。中庭というより光井戸…ということで、光井戸の家と名付けています。
こんな小さな坪庭でも、光や風、自然といった要素をしっかり1階まで届けられるということを知って頂けたらと思います。もちろん、それを担保するために様々な工夫も随所に行っています。
撮影は竣工から1年も経ってしまいましたが、竣工当時のままとてもきれいに暮らしてくださっていて感激しました。建て主さんのセンスの良さが伝わってきます。
category








