7月12日に開催しましたJIA住宅部会主催による山田憲明氏のオンラインセミナーにつき、以下のYouTubeチャンネルに動画が一般公開されました。お見逃しの方は是非こちらよりご覧下さい!

後半に私とのフリートークセッションがあります。長く仕事を共にしてきた山田さんだから話せた話もたくさんありました。今思いだしても、とても楽しいひとときでした。


■7月12日|住宅部会特別セミナー
『小さな建築の構造デザインを考える』

講師:山田憲明氏(構造家・山田憲明構造設計事務所代表)
進行役:関本竜太

○YouTube動画| https://youtu.be/5sRxS4sHoMI

以前ブログでも紹介しましたが、野地木材工業(のじもく)さんのYouTubeチャンネルにて、毎月住宅設計業界で活躍する(笑いのわかる?)建築家たちをゲストに招いて、お酒を呑みながらのトーク番組をやっています。

NOZIMOKU.TV
https://www.youtube.com/channel/UC8NDC3YjEQnsY1WKl9i5Kag

先月は建築家の丸山弾さんを招いての回でしたが、とてもマニアックで楽しい回になりました笑。お時間がございましたら一度覗いてみて頂けたらと思います。

■ 第5話「建築家たちの図面と作風」-建築家たちの飲まずにいられない話-
https://www.youtube.com/watch?v=FxNZpaNDgmA
■ 第6話「世間的に最も誤解されている建築家」
https://www.youtube.com/watch?v=AderEO0eON0

今月は7月21日(木)19:00より生配信があります。今月のゲストは建築家の若原一貴さんの予定です。こちらもお楽しみに!

木材企業の野地木材工業(のじもく)さんより、Youtubeで新しいコンテンツを始めてみませんか?というお誘いを頂きました。

今から2年ほど前に、同じくのじもくさんからのお声がけで、建築家の伊礼智さん、小谷和也さんと木の話をオンラインで語るというセミナーがあったのですが、今回は特に木の話しばりではなく、ざっくばらんに日頃考えている本音ベースの話(雑談)をして頂きたいとのこと、、。

セミナーを頼まれて、キチッとスライドを流しながらやるセミナーは慣れていますが、当日はフリートーク一本勝負ということで、かなりドキドキしています。こんなの本当に成立するんですかね?YouTubeとか私にはよく分からない世界です。ともあれ、住宅設計業界の松本人志こと伊礼さんと、同じくトリックスターの小谷さんがいるのでなんとかなるでしょう!?

ゆるい感じでやるので、オチとか別にありませんので!(たぶん)事前にご了承下さい。お時間ある方は是非ご視聴下さい。


■ 野地木材工業プレゼンツ オンライントーク番組
「建築家たちの飲まずにいられない話」
(全10回)

第1回目
4月21日(木) 19:00~20:00  YouTube liveにて生放送
https://youtu.be/bMK8JU7xG2s

.
~以下はのじもくさんによる紹介文です~

「のじもく酒場」の常連客である伊礼さん、関本さん、小谷さん。
建築の話、デザインの話、昨今の住宅業界事情、お互いの近況から思い出話まで。
普段なかなか聞けないことをお酒の勢いで追求していく新感覚You Tube LIVE。
ちょっとマニアックな話もこの店では聞き出せるかも・・・?

毎回ふらっと店に立ち寄る、彼らの建築仲間にも注目です。
第一回目 4月21日は、鹿児島の工務店 ベガハウスの大迫学さんが来店。

詳しくはこちら↓↓
https://www.nozimoku.co.jp/2022/04/17/post-4504/

.
【出演者】
伊礼智/関本竜太/小谷和也
第1回ゲスト:大迫学氏(ベガハウス代表取締役)

進行:野地木材工業 野地伸卓・野地麻貴
※配信時間は1時間ほどを予定しております。
以前告知と終了後のレポートを書かせて頂きましたが、11月10日に開催しましたJIA住宅部会主催の中村拓志氏のオンラインセミナーについて、Youtubeの一般配信を開始しました。

もし見逃された方、また聞きたいという方は以下よりご視聴下さい!

URL: https://www.youtube.com/watch?v=vyjwBVmHSG4

21. 06 / 19

Cozy House in Japan

author
sekimoto

category
> NEWS
> メディア


ライターの松川絵里さんがはじめられたYoutubeチャンネル『Cozy House in Japan』にて、私の自邸OPENFLATを取り上げて下さいました。

松川さんには、これまでにも雑誌や書籍等で私が設計した住宅を何件も紹介して頂きました。松川さんのテキストはいつも的確で、初稿校正で私がほとんど赤入れをしない数少ないライターさんの一人です。このチャンネルは、松川さんがたった一人でアポイントを取って、カメラを構え、テキストや編集までを全て行っているそう。いわゆるワンオペですね。

きっといつもは雑誌や書籍の編集方針に従い、取材相手にも気を遣いながらテキストをまとめているのだろうと想像するのですが、このワンオペチャンネルでは、撮影も編集もテキストも思いのまま。しがらみから解き放たれた松川さんは実に楽しそう。実際、当日も撮影しながら「楽しい!楽しい!」を連発していました笑

建主さんにも滅多に中を見せない自邸と、リオタデザインのいつもの仕事風景も垣間見れます。


COSY HOUSE in JAPAN
【ルームツアー】中庭のある家|緑のある暮らし|OPENFLAT(関本自邸)

以下より動画をご覧下さい!
https://youtu.be/n3IBH9cpjBw