author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


つい昨日発見してびっくりしたことがあります.
私にとって独立後の初仕事であり,2007年に吉祥寺に移転したカフェmoiをグーグルmapで検索すると,なんとお店の中に入れるんです!

てことは内部のデザインもまるわかり.よく建築のプレゼンで,CGを使って空間のウォークスルーを体験してもらうことがありますが,これはリアル店舗の中をウォークスルーなのです.これはかなり実際の空間体験に近いです.

百聞は一見にしかず.どうかお試しあれ!
>> GOOGLE MAP @moi

いやぁ,これまでは過去の作品を竣工写真で説明してきたわけですが,これからはウォークスルーで3Dで記録する時代に突入すると確信しました.グーグルさん,その特殊なカメラで他の住宅も撮影してもらえませんかね?

12. 07 / 07

ファルコン

author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



わかった!これかー.

ダースベイダーじゃなくてよかった・・.

12. 07 / 07

飛びそう!

author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



今日は「隅切りの家」の打合せ.今日のために,1/50のスタディ模型を用意しました.二つ並べて作業していると,なぜでしょう,ダースベイダーのテーマが頭の中を無限リフレイン….

川沿いの桜並木を独り占めする家なんですが,パノラマに広がる視界を強く意識していたら,キッチンからの眺めがなんだかコックピットみたいに.なんだか飛びそうです.水栓のレバーハンドルで舵を取れるよう,なんとかならないでしょうか.

折点を持つ複雑な屋根架構ですが,構造家と相談して柱を一本も立てずに成立させようと思っています.ますます,飛びそう!です.

author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


朝日新聞(7/6)|東電の家庭用値上げ9月以降

今朝の新聞に,東電の値上げは早くとも9月以降になる見込みとの報道がありました.これは東電側からの正式発表ではありませんが,値上げが少なくとも8月になることはないのかなと,まずはほっとしているところです.

というのも,実は値上げそのものというより,今回の値上げ申請の中には,深夜電力における「5時間通電機器割引の新規申込み中止」という条項が(地味に)盛り込まれていて,これは我々が採用している「土壌蓄熱床暖房(サーマスラブ)」がまさにこれにあたる機器であり,この新規申込みが打切られるということは,事実上将来的にこの機器を採用することは難しくなることを意味するからです.

東京電力|料金メニューの新規加入の申込受付終了について 

実際,このサーマスラブは非常に優れた床暖房システムです.通常床暖房はフローリング材の下に敷設しますが,サーマスラブでは基礎コンクリートの下に敷設することで,床材そのものではなく,土壌自体を温めてしまうという型破りなシステムです.

それが何を意味するのか,にわかにはピンと来ないかもしれませんが,そうすることによって従来の蓄熱床暖房と異なり,蓄熱容量が半端なく大きいので,夜に近づくにつれて冷えてしまうこともなく,また「5時間通電機器契約」という特殊な電気契約を結ぶことで,通常では考えられない破格の使用料割引を得ることが可能となります.

実際に敷設したお宅に見学に行ったこともありますが,リビングのみならず,玄関から廊下,トイレに至るまで均質な暖かさになるという,まさにそれまで体験したことのない温熱環境を作り出していました.ただそれを担保しているのが,繰り返すようですが「5時間通電機器契約」という東電の設定した割引メニューの適用であり,それがなくなると単に電気代が高いだけの設備になってしまう恐れもあるのです.

せっかく優れた機器システムと出会ったのに,これを手放さなくてはいけなくなりそうな気配にも残念なのですが,まずは当面採用しているお施主さんを救済しないといけません.

ということで,現在現場が進んでいる,あるいはこれから進むサーマスラブ案件も8月中には前倒しでサーマスラブのための「5時間通電機器契約」を駆け込みで申込むことにしました.値上げが8月に早まったら間に合わなくなるお宅もあったので,前述の通りまずはほっとしたというのが正直なところです.

なお今回は「新規申込みの中止」であり,既にこの契約を結ばれて利用して下さっている方や,今回駆け込みで申し込む方も契約後は,今後もこの料金体系は守られますのでどうかご安心を.

それにしても,前回書いた東電社員さんの話といい,この件にあたってはサーマスラブの会社やその社員さんの行く末についても案じるばかりです.また実際に値上げとなれば悲鳴を上げる家庭や企業も多くなるわけで,フクシマの激震は今なお続いていると言わざるを得ません.

author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


地味なお知らせですが,これまで事務所のすぐ隣に借りていた駐車場の契約が先月で切れ,今月より駐車場の位置が変わりました.引き続き事務所の近くではありますが,新しい駐車場位置は以下の地図の通りです.お打合わせ等でいらっしゃる方は,どうかお気を付け下さい.

https://www.riotadesign.com/contact/

今まで借りていた隣の広い駐車場には,どうやら家が建ち始めるようです.
家の南側隣地に建つ家・・・ちょっとドキドキです.自邸を3階建てにしておきながらなんですが,隣は3階建てでないことを祈っている自分がいます.

人間なんて勝手なものです.