12. 11 / 30

モノコト|MUUR

author
sekimoto

category
> はまりもの
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



何本めがねを持っているんですか?とよく聞かれます.

答えは8本.それぞれに思い入れがあって,なかなか処分ができません.人にはそれぞれのこだわりと,お金をかけるポイントが違うと思うのですが,私の場合はめがね.仕事やプライベートなど,心の中の節目ごとにめがねが新調されます.

これは最近の私の定番.
モノコト,アップしました.

モノコト|MUUR
https://www.riotadesign.com/mono_koto/muur.html

12. 11 / 28

エスキース

author
sekimoto

category
> 大学
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



今日は大学は休講日.ということで大学には行かなくていい日なんですが,関本クラスに休みはありません.実際我々の組は今年は年内に課題を提出しなくてはならず,うかうかしていると間に合わなくなる恐れも.エスキース指導を受けたい学生を募ったら4名ほどいたので,今日は朝から事務所でエスキース.

休講日なのに事務所まで足を運んだ学生はエライ!ということで特別サービス.彼らにはエスキース指導に加え,我が自邸OPENFLATの見学と,ついでに私の学生時代の課題まで見せてあげました.自邸は普段は見せられる状態にない?ので,今日見学できた学生はラッキーだと思います.

今週末には1件のオープンハウスもあり,そちらにもクラスの学生達に声をかけています.1年生ということもあり,彼らが最も苦労しているのはスケール感.まったく手が付けられずに困っている学生もたくさんいます.スケール感を養うには,実際の建築を見るのが一番!ということで,今週末も足を運んだエライ学生がいたとすれば,ご褒美の代わりにきっと得るモノは大きいだろうと思います.

皆さん,今日はお疲れさまでした!

12. 11 / 26

サイン

author
sekimoto

category
> 子ども
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48




過去にとあるアニメーション監督さんの住宅を設計させて頂いたことがあった.当時は小さかったうちの子も,今ではすっかりそのアニメのファンとなり,暇さえあればそのキャラをノートに描き写したり,想像上のキャラを考えたりしている.

今日は所用があってその方のお宅に立ち寄らせて頂くことになった.ひとしきり話を終えた後,おもむろに持ってきていた息子のノートの片隅にサインをして頂くことに.家づくりをしていたときはそんなこともお願いしにくかったのだけれど,そこは子を持つ親の図々しさ.そんな無理なお願いにも関わらず,快くペンを走らせて下さった.(ありがとうございました!)

学校から帰ってきた息子に渡すと,飛び上がって喜んでいた.ヨカッタヨカッタ!ちなみに何のアニメかは,上のイラストが何だかわかる人にはもうおわかりですよね?

12. 11 / 24

旅先にて

author
sekimoto

category
> 建築・デザイン
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


今日は午前のプレゼンを終えたあと、家族と某所に骨休みに来ています。

なんだか久しぶりに休みをもらった気がして、いつになく羽を伸ばしていますが、しかしやっぱりと言うべきか、どこに行ってもやっぱり建築のことばかり。ホテルの設えから照明計画、空間演出など、次の計画にどう活かそうかと常に考えている自分がいます。

旅先くらい仕事のことは忘れて、とお叱りを受けそうですが。でも同業の建築家ならわかると思いますが、建築というのは仕事ではないような気がします。建築とは生き方そのもの。私にとっては趣味の弓道でさえも建築のためなのだと思います。

12. 11 / 21

すっきり!

author
sekimoto

category
> 建築・デザイン
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


事務所からほど近い場所に、前からずっと気になっていた住宅があった。

ちょっとデザインを意識した、けれどもスタイルだけを真似したような建築家"風"の住宅はよくあるし、見ればその底の浅さがすぐわかるのだけれど、それは見るからにタダモノではないオーラがあって、正真正銘の建築家住宅という気がした。

誰が設計したのかずっと知りたいと思っていたのだけれど、灯台下暗し。今日大学で、非常勤仲間である塚田修大さんのレクチャーにいきなりその写真が登場して、思わず声をあげそうになってしまった。

塚田さんだったのかぁ!しかも構造も同じく非常勤仲間の大野博史さん。内部の写真が見れて、あの摩訶不思議な外観の意味が初めてわかった。すっきり!