author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


ここ5年ほど据え置きにしておりました弊社の設計監理料ですが,このたび見直しと改訂を行いました.これは来るべき来年以降の消費増税の波や,相対的な物価の上昇,そして折からの事務所運営上の事情などによるものです.

過去のお施主さんなどからも,うちの設計料はその業務内容に比べたら「安すぎる」という指摘を頂いたこともありました(そうはお感じにならなかった方もいたかもしれませんが汗).でもそれは私の考えによるもので,敷居が高くて頼めないと思われがちな設計事務所を,もう少し身近に感じてもらいたいと思う部分があったためです.

もちろんうちより安い設計事務所さんもたくさんあると思いますが,うちの質・量ともに濃密な設計監理業務の内容からすると,確かに破格の設計料率だったかもしれません.結果としてか,現在業務集中のため逆に本来の業務に支障を来たし始めている部分があり,バランスを考え直そうと思うに至りました.

といっても,ここで一気に倍にするわけにもいきませんので汗,せめて外税とさせて頂き,単価もささやかながら引き上げさせて頂きました.
(新築@9万→10万,改装@6万→8万)

特に改装の場合は,うちは全面改装のお仕事が多いのですが,”ほぼ新築(いやそれ以上?)”の設計内容を大出血でやっていた部分もありましたので,ここも改めさせて頂きました.

なお,現在すでに設計契約を頂いている方,土地があって具体的な設計相談が進んでいる方(※9月末までに設計契約を頂ける見込みの方)についてはこの限りではありませんので,旧料金体系にてお請けさせて頂きます.今後,新規でご相談をお受けする方に関しましては,新料金体系になりますのでどうかご注意ください.

なお依然として業務集中のため,ご相談から竣工までのスケジュールは(新築・改装問わず)2年ほど頂いておりますので,こちらもどうかご理解の程お願い致します.今後ともリオタデザインをよろしくお願い致します!


新・設計監理料体系 (今月より施行)
https://www.riotadesign.com/service/



13. 07 / 05

準備

author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



朝事務所に下りていくと,今日午前中の打合せの図面や材料がすべて机の上に揃っている.これはとても気持ちがいいことで,こちらも気が引き締まる.作業机の上も整頓して,ゴミ箱の中身も空にしてから帰宅する.

これは僕が徹底させていることではなくて,スタッフ達が自主的にやっていること.ある意味先代のスタッフから脈々と受け継がれているうちの伝統ともいえる.基本的に前日(おおむね2~3日前)までにすべての準備を整える.朝までかかって図面を仕上げるなんてことは一切ない.みんな偉いなぁ,と朝この机を見るといつも思う.
author
category
Warning: Undefined variable $ccat_print in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 39

Warning: Trying to access array offset on null in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 39

author
sekimoto

category

Warning: Undefined variable $ccat_print in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
>
Warning: Undefined variable $ccat_print in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

Warning: Trying to access array offset on null in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



昨日の「窓の家」オープンハウスにも多数の方にご来場頂きました.いらして下さった皆様,誠にありがとうございました!

わずか14坪ほどの狭小地.空間構成もシンプルにまとめているので,見学といってもあっという間に見れてしまうかなと思っていましたが,思いのほか皆さん長時間滞在して下さったのが嬉しかったです.

またスタッフさんを同行していらして頂さった建築家仲間も数組.私もそうですが,スタッフを同行するオープンハウスというのは,スタッフにも見せておきたいという所長の意志が働いています.それに応えてか,スタッフさん達も実に熱心に研究されていかれました.我々もオープンハウスでは勉強させて頂くことばかりなので,目で見て盗めるものは何でも盗んで頂きたいと思います.結局同じものにはなり得ないですから笑.

またあらためて竣工した「窓の家」は,随所に設けた窓から立ち位置を変えただけでその景色が様々に変化し,自分で言うのもおこがましいですが,14坪の狭小地とは思えない広がり感が獲得できたのではないかと思います.道路対岸は絶好の撮影ポイント.オープンハウス中窓の外を覗くと,多くの方がこちらにカメラを向けていました.

夕方は恒例のお施主さんとの打上げ.暗くなるにつれて灯りを落とし,お酒を呑みつつこれまでの経緯やハプニング,また熱い仕事論?に至るまで話は尽きず,我々にとってもこれまでの労が報われる最高の時間でもありました.外に出て眺めると,暗くなった街に窓の明かりが浮かび上がり,まさしく「窓の家」にふさわしい姿がそこにはありました.

施工に携わって下さった和光建設の皆さま,最後まで献身的な施工と誠意ある対応をありがとうございました.おかげで最高の結果が残せたのではないかと思います.

また施主のHさん,最後までお気遣いを頂き,打合せの初回から竣工に至るまで我々も気持ちよくお仕事をさせて頂くことができました.ここにあらためて感謝致します.お疲れさまでした!今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いします.







恒例の打ち上げ!皆様おつかれさまでした.

13. 06 / 29

きれいな図面

author
sekimoto

category
> 仕事
> 思うこと


NHKのSWITCHインタビューで作曲家の千住明さんが,きれいに楽譜を書くときれいな音が出ると言っていたことに深く共感.スタッフから見たら,きっとどうでもいいと思うレベルまで僕は図面のきれいさにこだわるんだけど,きれいな図面を描くときれいな建築になる.これは本当にそう思う.

きれいな図面というのは,表現として美しいという意味だけではなく,いかに整理されているかということ.それは整合性のようなものだったり,全体が絡み合って一つの秩序を作り出せているかということもそうだし,誰が見ても解釈の幅が生まれない明快さがあるか,そこまで考え抜かれているか(見えているか)ということに最もこだわりたいと思っている.

きっと音楽であれば,何楽章にも連なる交響曲も,曲全体にいくつもの伏線となる旋律を忍ばせていることだろう.そこにはそのどの順番がひっくり返っても成立しない厳密さがあるように,建築にもまた一見して関連しない諸室の関係や別棟との関係においても,いくつもの伏線が張られて全体が構成されるようにしたいといつも考える.

だからその見えない線をどこまで描き込めるかが重要なのであって,見えている線にはそこまでの意味はない.見えない線が見えると建築はモノになる.見えない線が見えない建築は魂のない建築になる.

…とまぁそんなことを言っていても,まだまだ見えていないことばかり.いまだに100点が取れない.きれいな図面を描きたい,見えない線を描きたいといつも願って図面に向かう.

author
sekimoto

category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


梅雨に入る前に撮影して頂いた,昨年竣工した住宅の写真(2題)を以下の作品ページにアップしました.それぞれ別々の写真家にお願いしていますが,それぞれの個性と住宅の特徴がよく表れた写真となっています.どうか写真から実際の空間を思い浮かべてみてください.


〇白岡の家/S邸 (2012年9月竣工) 撮影:後関勝也
https://www.riotadesign.com/works/12_shiraoka/



〇DONUT/K邸 (2012年12月竣工) 撮影:新澤一平
https://www.riotadesign.com/works/12_donut/