author
sekimoto

category
> 子ども
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



そろそろサンタさんに手紙書かないと。

最近すっかり生意気になって可愛げのない息子がおもむろに手紙を書き始めました。あれまだサンタさんは信じてるのかな。それともこれは親におねだりの"振り"なのか。「ねえ、サンタさんてどうやってプレゼント届けてるの?」真顔で質問してるところを見ると、どうやらまだ信じているようです。

「このルシファーて何?」ここはちゃんと聞いておかないと。
「え?お父さんがわからないくらいじゃサンタさんはわからないな」ルシファーのイメージを描き始めました「こんなかんじ」

「やっぱ住所も書いておいた方がいいよね?」そうだな。あとサンタさんはフィンランド人だから、フィンランド語も書いておいたほうがいいぞ。「MOI KIITOS」

「で、これどこに送ればいいの?」うむ、じゃあお父さんが出しておいてあげるよ。「ありがとう!じゃあ、おやすみ」…まだ可愛いところ残ってるんだなあ。笑いをこらえながらの、ほのぼのしたやりとりでした。

author
sekimoto

category
> 建築・デザイン
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48


新国立競技場議論に,今ひとつ乗り切れていない自分がいました.
確かにでかすぎるとは思います.けれども,そうだそうだ!と一緒に拳を振り上げられなかったのは,じゃあどうするんだ?という問いに自分に答えが用意できなかったことがありました.

何より知りたかったのは,一切コメントを出さない審査委員であった建築家たちの個別の考えです.私は心のどこかで,きっと審査委員のひとりである建築家の内藤廣さんは絶対ザハ案に反対したに違いないと思っていました.あるいはそうであってほしいと願っていました.

それらすべてに反論をすべく,ついに内藤さんが重い口を開きました.
http://www.naitoaa.co.jp/090701/top/forarchitects.pdf

誤解を恐れずに言いますが,胸がすくようでした.何より救われたのは,内藤さんが全力でザハ案を擁護していたことです.ザハは望まれずに産まれた子ではなかったのだということ.そして,一審から極刑やむなしの判決が覆ることのなかった被告に対して,世論にすべて背を向け,最高裁で無罪であると言い放った気骨ある弁護士の登場には拍手を送りたいと思います.(例えとして適当かわかりませんが)

ここ数ヶ月の私のモヤモヤに対して,その勇気ある内藤節が少し輪郭を与えてくれたような気がします.もちろんまだ議論は続きます.けれども魔女裁判にならなくて良かったというどこか安堵の気持ちです.

author
sekimoto

category
> 大学
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



非常勤を務める大学の設計演習では某集合住宅のスケルトン図面を渡して、インフィルを考えさせるという即日課題。

演習課題はいつも講師は手持ち無沙汰。暇なので私も一案考えることにしました。学生案の方がよっぽど斬新ですが、私は住むならこういうのがいいです。

13. 11 / 30

TAPE TOKYO展

author
sekimoto

category
> 建築・デザイン
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



今日,なんとはなしに青山スパイラルに立ち寄ると,なにやら異様な光景が.

TAPE TOKYO展
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_848.html

これすべてセロテープでできています.何かに似ている・・そう蜘蛛の巣!蜘蛛のなかでも地蜘蛛の巣みたいですね.NUMENという海外のデザイン集団の作品です.なんと中にも入れます.これがまた・・衝撃的な空間体験でした.

ご興味ある方は是非.ただし12月4日まで.残りわずかです.急いで!




author
sekimoto

category
> メディア
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



先週末の日曜日,3年ほど前に竣工した「ひなたハウス」にて取材がありました.

完成して3年も経つとずいぶんと生活も植栽も馴染んで,ついでに床もいい感じに焼けて生活感が心地よかったです.ひなたでごろごろ昼寝できる家というコンセプトの,ほんわかした住宅.Oさんご夫婦のもつ空気感そのままにユルい家(いい意味で!)ができたと自負していましたが,この日もそんな”ひなたモード”全開でした.

やっぱり3年くらい経つといいですね.庭には予期せぬ植物が覆い茂っていたり笑,お子さんもびっくりするような成長を見せていたり,ご家族の生活が馴染んで”自分の家”になっていると感じました.天気も良く,取材後にはお昼にもお誘いくださって,この日は気持ちの良い一日でした.

ちなみにこの家は新築ではなくリフォームです.全面改装でここまでできるということも,広く知ってもらいたいと思います.ライターさん,編集者さん,カメラマンさん,取材を頂きありがとうございました.皆さまお疲れさまでした!




↓こちらはリフォーム前