12. 03 / 02
カフェ crann
author
sekimoto
category
> 建築・デザイン
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

カフェcrann(クラン)が本日オープンしました.
カフェcrannは,アイルランドにゆかりのあるオーナーより,昨年末に設計の依頼を受けたわずか4.5坪の小さなカフェです.
アイルランドは世界一紅茶が飲まれている国で,英国的な気取った紅茶文化というよりは,日本の緑茶のように紅茶が日常生活の一部に溶け込んでいるそうです.そのため,お店でも紅茶はかわいらしいマグカップで出して下さいます.
本日のオープンから3日間(金~日)は,紅茶とケーキのみ,時間も半日のみの試験営業となるそうですが,その後は少しずつ営業時間を延長し,フードメニューも増やしての営業とされるそうです.
カフェのカップ類はお店での購入も可能.当面の営業情報は以下の通りです.
[カフェ・crann]
・3月2~4日 12:00~17:00 (限定メニューによる営業)
・3月5日~末 10:00~20:00
・4月~ 8:00~20:00
★定休日 木曜日★
所在: 板橋区上板橋2-37-8 >>地図
詳しくはこちらのサイトより→ アイリッシュツリー
店舗面積:15.19m2/4.59坪
店舗設計:リオタデザイン 関本竜太+三浦美紗子
施工:エークラフト 伊藤英一郎
通りを挟んで向かい側にはコインパーキングもあります.駅からは徒歩3分くらいです.リオタデザインにお越しの方は,同じ東武東上線沿線ですので是非途中下車してお立ち寄りください.






12. 03 / 01
イナズマイレブン
author
sekimoto
category
> 子ども
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

宿題は何度言ってもやらないうちの子が、イナズマイレブンのキャラ名を一心不乱に書き写しています。なんのため?まったくわかりません。キャラについて尋ねると、立て板に水で説明してくれます。来年度の教科に、イナズマイレブンを加えていただくことを親として要望します。

にしてもこれ,仮にもみんな「サッカー選手」ですよ.
今の日本代表に足りなかったのはこれかー!
12. 02 / 29
eclipse
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

moiのこのカップ&ソーサー"eclipse"は,カフェの設計依頼を頂いた当時,まだフィンランド在住だった私が,同じく在住のデザイナーの友人,梅田宏樹さんにお願いして作って頂いたもの.このお店オリジナルのカップ&ソーサーだ.オープン後もこのカップは好評で,一時期は六本木ヒルズのお店でも売られていた時期もあった.
その後工房が製造できなくなってしまい,今では一般の人はお求め頂けないどころか,当のmoi店主であっても破損してしまったらもう二度と手に入れることができないという,ある意味プレミアものの食器になってしまった.
このeclipseのコンセプトは,moiのように小さなお店でテーブルの上に何枚もお皿を広げられない時,カップを少しずらして置けばお皿代わりにもなるという機能性に加え,そのずらした形状が”三日月(eclipse)”になるというチャーミングなデザイン.吉祥寺に移転する前の荻窪時代はこのソーサーの置き場すらなくて,仕方がなく壁に立てかけディスプレイするように保管していた.
お店を作るのに,オリジナルの家具を作ることは良くあるけれど,カップまで作ってしまった例はあまり聞かない.それが以来10年あまりを経た今もなお,注目して気に入って下さる方たちがいることが嬉しい.梅田さんには是非moi開店10年を記念して,再販に向けて腰を上げて頂きたいところでもある.
[caption id="attachment_3899" align="alignnone" width="560" caption="荻窪moi 2002-2007|Photo: Shuhei Nezu"]

12. 02 / 27
車窓から 2
author
sekimoto
category
> 建築・デザイン
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

現在進行中のお施主さんの中に,鉄道の運転手さんがいる.
上板橋に停車している電車を朝出庫する際に,いつも気になっていた工事中のテナントがあったそうで,「なんだろう.北欧雑貨のお店かな?」と思っていたらしい.ところがつい最近うちのブログを開いたところ,実はそれもうちが設計したカフェだったことが判明したそうで・・・.
という,似たようなエピソードをちょっと前に書いたのを,覚えている人は覚えているかもしれませんが.1月22日のブログ・『車窓から』
偶然は重なるもので,きっとこの先もこのお施主さんの行く先々で気になった建築には,すべてリオタデザインがついてまわることでしょう.我々も東上線沿線における”デザインのサブリミナル効果”を今後もますます展開してゆきたいところです.
カフェ・crannは本日無事保健所検査も終わり,家具も入って3月2日の開店にむけてまっしぐらです.

12. 02 / 24
crann まもなく!
author
sekimoto
category
> 仕事
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48

去年の暮れから設計で関わってきた,上板橋にあるわずか4.5坪の小さなカフェがまもなくオープンします!といっても現場はまだまだ調整中.今日はオーナーさんも立ち会いのもとチェックをしましたが,設計者と同じくらいマニアックな?エークラフトの伊藤さんらしい施工のこだわりが随所にあって,なかなか素晴らしい仕上がりになっています.
我々のようなシンプルなデザインテイストであればあるほど,細かいディテールの完成度は見栄えにも直結することになります.また経験上,カフェはそこに入れてくる家具や小物類にも空間が大きく支配されるため,来週以降の開店準備のプロセスでも,お店は大きな変貌を遂げてゆくことと思います.
お店の名前のcrann(クラン)というのは,アイルランドの言葉(ゲール語)で「木」という意味だそうです.アイルランドは北欧ではありませんが,北欧と同じような木の文化であり,また世界一の紅茶の消費国であるアイルランドの紅茶文化を伝える紅茶カフェとしてオープンする予定です.
一応オープンは3月2日(金).実は一週間後です汗.
最初はお昼からの試験営業をされてゆくそうですが,ゆくゆくは朝8時から夜8時くらいまでのロング営業にしていきたいとのこと.この周辺は単身者も多く,また駅にも近いことから,通勤通学の途中に寄り道をするのに最適なカフェになるかもしれませんね.またもう少し詳細がわかったら,この場所でも告知したいと思います.
カフェ・crann
場所:板橋区上板橋2-37-8
オープンは,3月2日(金)正午~を予定
店舗設計:リオタデザイン 関本竜太+三浦美紗子
施工:エークラフト 伊藤英一郎
皆様どうかご贔屓に!

[caption id="attachment_3863" align="alignnone" width="560" caption="crann模型 S=1/50"]

