昨日は板金職人の新井勇司さん、建築家の山﨑壮一さんらと、今年も東京ビックサイトで行われる建築知識実務セミナーの打合せ。今年テーマは板金。板金で登壇するのは、私はこれで二度目。

けれども今年の主役は新井さんです。職人さんがこのセミナーの登壇者になるのは、はじめてじゃなかろうか。私の役回りは今年はMC、たぶん一番得意なやつです。この日の話も大盛り上がり!

参加して下さったかたは、もれなく板金屋さんを本気にさせるスイッチの入れ方がわかるはず。神職人によるガチ解説をどうかお楽しみに!


建築知識実務セミナー
『板金職人と考える。美しい外装』

11月13日 14:00〜15:00
場所:東京ビックサイト西展示棟

新井 勇司(新井建築板金)
関本 竜太(リオタデザイン)
山﨑 壮一(山﨑壮一建築設計事務所)

■お申し込みはこちらから
https://www.jma.or.jp/homeshow/seminar/program.html

author
sekimoto

category
> イベント
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



東京デザインセンターでの、建築知識編集長 三輪さんとのクロストーク(ケンチク編集現場@ゲンバー④)が無事終了しました。

建築メディア界でも、もはや色物扱い?になりつつある突き抜けた特集記事と表紙(カバー)について、創刊号から歴史を紐解きながら、編集会議の裏側や業界の問題意識を踏まえてお話をお伺いしました。

歴史ある専門誌をあそこまで崩すのは相当勇気がいったはず。慣例と変革、ヒントになる良いお話を頂きました。今日来た方は、明日から建築知識を見る目が変わるでしょうね。いやぁ楽しかったです!私はやっぱり、人から話を聞く仕事が性に合っているようです。

もっとぐいぐい聞きたかったこともありましたが、また後でコッソリ聞きたいと思います笑。三輪さん、企画の船曳さん、今日はありがとうございました!




9月13日(金)に東京デザインセンターにて「建築知識」編集長である三輪浩之氏とクロストークイベントを行うことになりました。

TDC / crafTecセミナー
「ケンチク編集現場 @ ゲンバー④」


コーディネーター:船曳桜子
登壇者:三輪浩之(建築知識編集長)/関本竜太(リオタデザイン)
日時:2019年9月13日(金)19:00~21:30
場所:五反田・東京デザインセンター/5階クラフテック・ギャラリー
参加費:1,000円(ドリンク付き)

>> 詳細・お申し込みはこちらより
https://www.design-center.co.jp/seminar/genbar-4/


実務系建築メディアの雄としての建築知識さんとは、もうずいぶん長いお付き合いになります。これまで記事の寄稿、連載からの書籍化、まるごと一冊特集、DVD解説出演、タイアップ企画に実務者セミナーと毎年のようにこき使わ、いえ大変お世話になってきましたが、個人的に聞いてみたいことはダンボール二箱分くらいあります。

この機会にいろいろ編集部の内情から、特集はどうやって決めている?、個性的な表紙の謎からタイトル(あおり疑惑)まで、一体どこを目指しているのか!?お話しをお伺いしたいと思っています。

三輪編集長は私とほぼ同じ歳。ビルダーズの某敏腕編集長と違って?なかなか表に出てこない方でもあるので、私も楽しみです!建築知識を愛読する同業設計者の方、一般の方もご興味ある方は是非いらしてください。

author
sekimoto

category
> STAFF
> イベント



昨日は表参道でスタッフと会食に向かう途中、スパイラルで人だかりができているのを発見。ちょうどマリメッコデザイナーの石本藤雄さんの展覧会のオープニングでした。

中に入ると案の定、知人友人がいっぱい。旧くからのクライアントのIさんともばったり!そんな再会を喜び合っていると、愛媛在住の元スタッフ山口くん(写真右)の顔も。彼は石本さんの愛媛展にも関わっていたということで、今回も関係者として上京していたようです。

偶然にも新旧のスタッフが一同に会し、束の間ですが近況を交わせたのは嬉しかったことでした。リオタデザインにも新戦力(今村文悟くん・写真左)が加わりパワーアップです!

石本藤雄展@SPIRAL
https://www.fujiwo-ishimoto.com/

author
sekimoto

category
> イベント
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48



OZONEでのJIA住宅部会セミナー『建築家×職人とつくる家づくり ~現場はこだわるからこそ面白い~』は無事終了しました。

今回は大盛況!私の席から数えられるだけで16人くらいは来ていたと思います。少ないって?とんでもない!座れなくて立ち見の方も。いつもは片手で数えられるほどしか来場者がない回も多い中で、今回は快挙というほかありません。

中澤さんのテーマ設定と進行が素晴らしかった。残念ながら一緒に登壇予定だった伊藤さんが体調を崩されて欠席でしたが、二人でなんとかカバーしました。

終わった後は設計相談もあり、本来の部会セミナーの姿があったように思います。こうでなくちゃ!学生さんなどもいて、終了後質問して下さったのも嬉しかったことです。同業の方もいらしていましたね。皆様ご来場ありがとうございました。

中澤さんありがとう。二人で熱く語ってきたことが現実になったね。またやりましょう!