11. 05 / 14
ありがとうございました
author
sekimoto
category
> イベント
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
お伝えしていたオゾンの公開コンペですが,接戦の末,残念ながら決勝には進めませんでした.う~ん,残念!決勝進出は中村康造さんです.おめでとうございます.
決勝では是非ともグランプリをもぎ取って頂きたいと思います.
我々は再生可能な自然エネルギーを使ったリフォーム提案を行いました.
太陽光や自然通風を駆使した環境提案に加え,子供が独立して老いに向かうご夫婦と愛犬が共生する住まいのありかたについての具体的な空間提案です.一方の中村さんの案は家の中央に,強化ガラスの床と大きな光の井戸を穿つという大胆なデザイン提案.
50代のご夫婦が住まわれるというより,30代の住まいか…という印象も持ちましたが,常識に囚われない自由な発想には意表を突かれました.事前の会場投票では少し水をあけられていたようでしたが,当日のプレゼンで盛り返し,ただあともう一歩届かず,わずか2票差の僅差で涙を呑みました.
わざわざ会場に足を運んでくださった方,どうもありがとうございました.
おかげさまでとても心強くプレゼンをすることができました.ただ結果を残せず申し訳ありませんでした.今回はいろいろ勉強をさせて頂きました.あたらめて関係者にこの場をお借りして御礼申し上げます.
[caption id="attachment_408" align="alignnone" width="396" caption="通り土間のある家|関本竜太案"]
[/caption] 11. 05 / 01
OZONE| 公開コンペ出場のおしらせ
author
sekimoto
category
> イベント
Warning: Undefined array key 1 in /home/riotadesign/riotadesign.com/public_html/wp-content/themes/rd/blog/cat_sekimoto.html on line 48
新宿のOZONEでは毎年この季節,家づくりを検討中の方のために様々なセミナーや展示会を開催しています.
そのうちのイベントの一つ,「9人の建築家による公開建築家コンペ」には我々も応募し,一次審査を通過して晴れて本戦に出場することになりました.(過去2008年に開催された第一回目の公開コンペ(P1グランプリ2008)ではリオタデザインはグランプリを受賞しています)
このコンペは実施を前提としない架空のクライアントと要望をもとに提案するコンペで,パネル+模型の展示とその投票,そして公開プレゼンテーションでの一般来場者による投票数によって決勝へとコマが進んでゆきます.
今年のテーマは「リフォーム」.ある意味制約のある条件ですが,今この時代,この時期に求められる住まいのあり方を我々なりに考え,提案をまとめてみました.パネルと模型の展示は既にはじまっていますので,新宿にお立ち寄りの方は是非足をお運びください.
そして公開プレゼンテーションが以下の日程で行われます.公開プレゼンテーションというのは,壇上で直接設計者がプロジェクター等を使い来場者に向けてプレゼンテーションを行うものです.
パネルや模型ではわからない設計者の素の部分も見えたりして(ある意味コワイ…).自分が施主になったつもりで参加してみるのも面白いのではないでしょうか.ご興味のある方,そして応援に来てくださる方は是非ご来場ください!
(参加方法など詳細は以下のリンクを参照)
OZONE| 9人の建築家による公開建築家コンペ
公開プレゼンテーション (会場:3階オゾンプラザ)
第1回戦:5月14日(土)11:00~12:30
庄野健太郎|関本竜太|中村康造
決勝:5月28日(土)11:00~13:00
(ただし,第一回戦を勝ち抜いた場合のみ)
では会場でお目にかかりましょう!
[caption id="attachment_102" align="alignnone" width="560" caption="通り土間のある家|リオタデザイン案"]
[/caption]
category







