昨日建築の情報欄を眺めていて、ふと見慣れた友人の名前に目が止まった。私の大学の友人で、構造設計者として活躍している与那嶺仁志氏が、今年の日本構造デザイン賞を受賞したというニュースだった。

第14回日本構造デザイン賞
http://www.jsdclub.jp/home.html

日本構造デザイン賞は、2005年に幕を閉じた松井源吾賞を継承した、構造設計の世界では最も権威ある賞のひとつだ。その過去の受賞者の顔ぶれを見れば、前身の松井源吾賞とあわせて、建築構造界を引っ張るトップランナー達の名がずらりと刻まれていることが分かる。(2012年には現構造パートナーの山田憲明氏も受賞)


実は、彼は単なる大学の友人というだけでなく、私にとってはじめての住宅の施主でもある。2003年に竣工したILMAという住宅は、彼から依頼を受けてはじめて設計させてもらった住宅だ。

ILMA
https://www.riotadesign.com/works/03_ilma/#wttl

ちなみに木造ではなく鉄骨造。彼なりに画期的な構造システムも考案して、超狭小そして超ローコストに向き合った住宅だった。


当時は仕事がなくて、この仕事が終わったと同時に事務所も”終わった”と思ったのだけれど、幸いなことにこの住宅が雑誌に載ったと同時に、多くの設計依頼が舞い込んだ。まさに起死回生の一発逆転ホームランだった。

その4年後、2007年に竣工した私の自邸OPENFLATでは、今後は私が施主で彼は構造設計者として関わってくれた。

我が家の計画でも、彼は構造設計者という枠組みを超えて私にだめ出しをした。自邸の設計といえば自己満足の世界に陥りそうなところを、彼の鋭いコメントは私を奮起させてくれた。

私が恵まれていると思うのは、彼のように厳しくも鋭いことを言ってくれる友人やクライアントに常に囲まれているということだ。おかげで私もずいぶん鍛えられた。


ちなみに彼は、今は忘れられようとしている前のザハ・ハディド氏設計によるオリンピックスタジアムも彼の構造設計によるものだった。彼の構造によるスタジアムが見たかった。計画が白紙になったとき、真っ先に彼の顔が浮かんだ。

彼の受賞を友としてとても誇らしく思う。与那嶺、あらためておめでとう!!