20日(木)に発売となりました建築知識7月号[リオタデザイン特集]は、本日付のAmazon売れ筋ランキングで『住宅建築・家づくり』、そして『建築の雑誌』それぞれのカテゴリで1位に入りました。嬉しい!
1位だからなんだということもないのですが、今回は編集部の皆さんと作り上げた号なので、結果を残して、関わって下さった関係者みんなで喜びを分かち合いたいと思っていました。ヨカッタヨカッタ。これで肩の荷が少し下りました(^^)
お買い求め下さった皆様、ありがとうございました!
.
.
>> Amazonのサイトへ
.
この売れ筋ランキングですが、一定時間ごとの注文数がリアルタイムに反映されてゆくようです。どこから見れば良いかというと、上記のAmazonサイトへのリンクからサイトをパソコン上で開いて(スマホだと表示されないことがあります)、下の方にスクロールすると以下のような欄があります。
.
.
直リンクはこちらです
>> 建築の雑誌 ランキング
>> 住宅建築・家づくり ランキング
◇
実は発売前から「Casa BRUTUS 7月号」がトップを独走しており、この不沈戦艦だけは絶対に追い抜けないような気がしていたのですがやりました。我が子のサッカーの試合を応援する親のように、端から応援しているだけというのもなかなか楽しいものです。
しかし侮ってはいけません。宿敵はCasa BRUTUSだけではありませんでした。
『子供の科学』おそるべし!
.
.
*************
(6/23追記)
昨晩記事を上げた後、残る『科学・テクノロジー関連の雑誌』カテゴリでも1位に入りました。ありがとうございます!奥さんからは「子供の科学」を追い落としたのは大人げないと叱責を受けましたが…。
.
.
『リオタデザイン関本竜太が教える 木造住宅できるまで図鑑』
[建築知識2019年7月号(エクスナレッジ)]
>> Amazonのサイトへ
1位だからなんだということもないのですが、今回は編集部の皆さんと作り上げた号なので、結果を残して、関わって下さった関係者みんなで喜びを分かち合いたいと思っていました。ヨカッタヨカッタ。これで肩の荷が少し下りました(^^)
お買い求め下さった皆様、ありがとうございました!
.

.

>> Amazonのサイトへ
.
この売れ筋ランキングですが、一定時間ごとの注文数がリアルタイムに反映されてゆくようです。どこから見れば良いかというと、上記のAmazonサイトへのリンクからサイトをパソコン上で開いて(スマホだと表示されないことがあります)、下の方にスクロールすると以下のような欄があります。
.

.
直リンクはこちらです
>> 建築の雑誌 ランキング
>> 住宅建築・家づくり ランキング
◇
実は発売前から「Casa BRUTUS 7月号」がトップを独走しており、この不沈戦艦だけは絶対に追い抜けないような気がしていたのですがやりました。我が子のサッカーの試合を応援する親のように、端から応援しているだけというのもなかなか楽しいものです。
しかし侮ってはいけません。宿敵はCasa BRUTUSだけではありませんでした。
『子供の科学』おそるべし!
.

.
*************
(6/23追記)
昨晩記事を上げた後、残る『科学・テクノロジー関連の雑誌』カテゴリでも1位に入りました。ありがとうございます!奥さんからは「子供の科学」を追い落としたのは大人げないと叱責を受けましたが…。
.

.
『リオタデザイン関本竜太が教える 木造住宅できるまで図鑑』
[建築知識2019年7月号(エクスナレッジ)]
>> Amazonのサイトへ
