東洋大学の学生、下田楓夏さんの1週間のオープンデスクが終わりました。いつものように課題を出しての所内エスキースと、現場や他事務所との交流など盛りだくさんの一週間でした。

現場の家具打合せでは、現場用語が飛び交い何を言っているのかチンプンカンプンだったようですが、先週末見学した「高円寺の長屋」もこういうやりとりの末に出来たのだということを知り、建築を作るということがどういうことか少しはわかってもらえたようです。

大学では教わらないリアルな設計の日常が垣間見えて、オープンデスクに来て本当に良かったとのこと。設計もわずかな間にぐっと上手くなりました。最後に私の著書をプレゼント。しっかり勉強して下さいね!お疲れさまでした。