author
sekimoto

category
> 旅行



この日は以前からずっと行ってみたかった2つの建築、犬島の精練所美術館と豊島の豊島美術館へ。この日の人出は今年最高!もう、どこに行ってもものすごい人が朝から行列をつくっていました。船を乗り継ぎ、まずは犬島の精練所美術館へ。

とっても良かった!精練所の遺構や三分一さんの建築、アートがすべて一体となっていました。その迫力、丁寧なディテールワーク、どれをとっても見所が詰まっていました。なにより島全体がのどかでとても気持ちが良かった!その後の妹島さんによる家プロジェクトも楽しく、昨日は不機嫌だった息子も今日は終始ご機嫌でした。

次に豊島に渡り、これこそが今回の目的ともいえる豊島美術館へ。ところが!なんと混雑のため整理券が午前中で終了してしまい、目の前まで行ったのに結局中に入れないという…。こんなのありですか!?

しかも、周回バスもどれも満席で、来たバスには乗れないという。しかも1時間に1本くらいしかないので、仕方なく5キロくらいある港への道のりを歩いて戻ることに。はあ、もう本当に疲れた…。

ただこの日は最後に直島で親戚の方にお会いし、直島を案内して頂くことができました。この方はイベントスタッフでもあり、また島でもちょっとした有名人?のようで、この方と行くとどこでも顔パスで通してくれます。あまり書けませんが、安藤さん関連の施設など普段は入れないところを、ずんずんと案内して頂いちゃいました。どうもありがとうございました!