昨日、「FP」オープンハウスを無事終えることができました。
今回はオープンな告知としたこと、観光地である川越市街地からほど近かったこと、春の気配を感じられる季節だったことなど、いろんな要素があったと思いますが、事前の問い合わせも大変多く、来場者も過去最多の57組で、のべだと120人以上は軽くいらしたのではないでしょうか。

嬉しい反面、こんなに来てしまうと我々も対応しきれなくなってしまい、次からはもうちょっとセーブしようかとも考えているところです・・。

ともあれ、昨日は大変賑やかなオープンハウスとなりました。今回はクライアントがオープンな方で、ソファやテーブルなど家具も入れた状態で是非お披露目をとおっしゃって下さったこともあり、今回は異例中の異例、”ほぼ入居”の状態でのお披露目となりました。来場された方は、生活シーンとあわせてこの家のコンセプトをより深く理解して頂けたことと思います。クライアントのご理解とご協力に感謝致します。



今回の住宅は、ご夫婦お二人の住まいであったこと、デザインを生業とするクライアントであったことなどもあり、隅々までクライアントの美意識を反映させた「大人の家」に仕上がったと思います。

シンプルな構成、そして仕上げの素材も最小限に絞り、ディテールの処理もなるべく表に出すぎないように抑制を利かせましたが、来場者の方達には高い施工精度と、それでも随所にちりばめられたさりげないディテールについても高いご評価を頂きました。

特に施工精度に関しては、今回私も「工芸品」と表現しましたが、いつもと同じように見えて全く異なる次元のものです。これはもはや我々の設計の手を離れて、優れた職人さんの手の力に依るところが大きく、いつも以上に作り手の重要性や存在感を強く感じたところです。

奇しくも大工さんも現場でこうおっしゃっていました。
「これは仕事じゃなくて、もはや趣味みたいなもんだ」

仕事をする方が、仕事を離れて「趣味」だと言って頂けるような境地、つまり自分の家や趣味の模型飛行機を作るように、当事者意識を持って仕事に向かって頂ける状態を作ることが、最良の結果に繋がるということも今回あらためて認識した次第です。



またクライアントの”車好き”は、この住宅の個性を大きく担っている部分ではありますが、必ずしもこの家の本質ではないような気もします。

それよりも、クライアントはジウジアーロがデザインしたランチアやパンダを所有されていますが、ジウジアーロのデザインの根底に流れる思想のようなもの、これはクライアントよりお聞きしたことですが『デザインのためのデザインではなく、本質を見極めながら、突き詰めた結果がカタチになる』といったことが、今回の住宅にも流れているような気がします。そういう意味で、今回は「ジウジアーロのような住宅」になった、とも言えるかもしれません。(ちょっとおこがましいでしょうか)


最後はやっぱりお約束の打ち上げ!
クライアントの計らいで、今回の打ち上げのコンセプトは”イタリアン”。おいしいワインも開けて頂きました。いろんな裏話や今だから言える話?に花が咲きました。今回は新しいスタッフも加わり、いつもと少し違う新鮮な会でした。夕暮れの外観もとってもきれいでした。

Sさん、お疲れさまでした。そしてごちそうさまでした!
まだいくつかの宿題も残っていますので引続き通うことになりそうですが、どうか末永くよろしくお願いします!