12. 03 / 15

あたりまえ

author
sekimoto

category
> 仕事
> 思うこと


はじめてお付き合いする工務店さんに,毎回必ずと言っていいほど言われるのが,「図面をよく描かれていますね」ということだ.

うちは設計事務所だ.いわばプロの図面描きでもある.だからどこに出しても恥ずかしくない図面を描かなくてはいけない.だからスタッフにも僕は図面に関してはとにかくうるさいし,図面には確実に,施工に関わるすべての情報が網羅されていなくてはならないとも思う.

ところが機会があって他の事務所の図面を見たりすると,たまに愕然とすることがある.密度はスカスカだし,あちこち食い違っているところもあって,これを見て工事をする人達は大変だろうなと思わされることもある.

すべての線に責任を持つというのが我々の仕事だ.施工会社は図面通りに施工することに全力を尽くすとして,その礎となる図面は我々が描かなくては始まらないと思う.

我々が描いている図面は「あたりまえ」の図面だ.少なくとも我々はそう思っている.それがすごいと毎回言われることに,いつも違和感を覚える.

施工者にもたまにプロ意識の欠けた方にお会いすることもあるけれど,そういう時はかなり厳しい態度で我々も接することになる.我々は相手にも求めるものが大きい分だけ,こちらもそれなりの仕事をしなくてはいけない.少なくともそれを受け取る相手が,背筋がしゃきっと伸びる図面を描きたいと思う.