デザイナー深澤直人氏の「デザインの輪郭」という本を読んだのは,どのくらい前だっただろう.当時衝撃的なくらい私にとっては面白く,目から鱗が何枚も落ちた記憶がある.
例えば深澤氏の言葉に「行為に溶けるデザイン」というのがある.
著書の中で,氏はデザインについてこう語っている.
『壁と平行に床に引かれたタイルの目地のような溝は「傘立て」であり,その「傘立て」は行為の流れの中に溶けてしまっている.その用意された配慮の機能の意味は,そのものを見た時にはわからない.むしろ意識せずに流れている行為の中で,急に立ち現れてくるものである』
それを読んだ時,ほんとうにその通りだと思った.自分が日常の設計行為の中で無意識にいつも考えていることが,はじめて意識化されたような気がした.実際私のホームページの「設計ポリシー」には,自分の仕事について「人の流れを考え,行為のぼんやりとした輪郭を整える」と書いている.この「行為の輪郭を整える」という考え方が,深澤氏の言う「デザインの輪郭」という言葉の意味するところとも深くリンクしている.
最近何気なくこの本を開いたら,薄ぼんやりとしていた記憶が蘇って,再び深い共感と共に読み返している.そしてその言葉の断片は,あの時読んだ時よりももっと自分にとって肉体化された言葉として感じることができる.
デザインは形ではなく,やっぱり空気なのだ.
category
STAFF (87)
建築・デザイン (257)
仕事 (608)
思うこと (252)
子ども (68)
遊び (11)
イベント (105)
生活 (243)
社会 (118)
メディア (172)
はまりもの (47)
NEWS (7)
大学 (57)
未分類 (6)
旅行 (36)
OPENHOUSE (81)
弓道 (6)
タニタハウジングウェア (19)
北欧 (93)
告知 (35)
温熱 (10)
建て主アンケート (3)
AALTO (32)
ディテール (13)
設計相談 (4)
オープンデスク (26)
動画 (24)
オンライン (33)
アワード (2)
求人 (5)
家具 (1)
muni (5)